プロが教えるわが家の防犯対策術!

これは、2020年3月9日で合ってますか?

それとも2003年9月ですか?
だとしたら食中毒になりますよね…

「これは、2020年3月9日で合ってますか」の質問画像

A 回答 (5件)

参考までに、期限表示のルール。



「年」の表示は西暦4桁、西暦下2桁、和暦(元号)2桁の
3通りが認められているので注意が必要です。

--------------

■ 食品表示基準 (平成27年 内閣府令第10号)

(横断的義務表示)
第三条 

消費期限又は賞味期限

1 品質が急速に劣化しやすい食品にあっては消費期限である旨の文字を冠したその年月日を、それ以外の食品にあっては賞味期限である旨の文字を冠したその年月日を年月日の順で表示する。
 ただし、製造又は加工の日から賞味期限までの期間が三月を超える場合にあっては、賞味期限である旨の文字を冠したその年月を年月の順で表示することをもって賞味期限である旨の文字を冠したその年月日の表示に代えることができる。

2 1の規定にかかわらず、乳、乳飲料、発酵乳、乳酸菌飲料及びクリームのうち紙、アルミニウム箔その他これに準ずるもので密栓した容器に収められたものにあっては、消費期限又は賞味期限の文字を冠したその日の表示をもってその年月日の表示に代えることができる。

--------------

■ 加工食品品質表示基準
 (制定:平成12年3月31日 農林水産省告示第513号)
 (最終改正:平成24年6月11日 消費者庁告示第5号)

(加工食品の表示の方法)
第4条
(6) 消費期限又は賞味期限
 消費期限又は賞味期限を、次に定めるところにより記載すること。

ア 製造から消費期限又は賞味期限までの期間が3月以内のものにあっては、次の例のいずれかにより記載すること。ただし、(イ)、(ウ)又は(エ)の場合であって、「.」を印字することが困難であるときは、「.」を省略することができる。この場合において、月又は日が1桁の場合は、2桁目は「0」と記載すること。
(ア) 平成12年4月1日
(イ) 12.4.1
(ウ) 2000.4.1
(エ) 00.4.1

イ 製造から賞味期限までの期間が3月を超えるものにあっては、次に定めるところにより記載すること。
(ア) 次の例のいずれかにより記載すること。ただし、b、c又はdの場合であって、「.」を印字することが困難であるときは、「.」を省略することができる。この場合において、月が1桁の場合は、2桁目は「0」と記載すること。
 a 平成12年4月
 b 12.4
 c 2000.4
 d 00.4
(イ) (ア)の規定にかかわらず、アに定めるところにより記載することができる。

--------------
    • good
    • 0

ピリオド(.)が2つあるので、


年月表示「2003.09」ではなく、年月日表示「20.03.09」と読むのが正解です。

で、最初の「20年」が西暦2020年の下2け桁なのか、「平成20年」なのかは、その商品が何であるか…によります。
最近購入した商品であれば前者の西暦2020年ですが、大昔に買って忘れていたものであれば、平成20年かもしれません。

ちなみに、賞味期限は「年月日」の表示が基本ですが、製造日/加工日から賞味期限までの期間が3か月を超える場合は「年月」で表示することが認められています。
そのような種類の食品で、賞味期限「2003年09月」ということであれば、17年ほどオーバーしているので、品質は保たれていないと思います。

ただし、食中毒を起こすのは腐敗や酸敗を起こしている場合です。たんに色や香りが失われたり干からびたりているだけでは食中毒の心配はありません。おいしく食べられないだけです。
    • good
    • 0

賞味期限が20.03.09というだけ。


食べられるかどうかは、
まず開封して、
食べてみるしかない。
食べたらわかる。
たべられないものは食べられたものじゃないので
すぐわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賞味期限は食べた後に気がついたんですけど、味は普通だし見た目も匂いもおかしいと思うところはなかったです!
これからは食べる前に良く賞味期限を確認しようと思います!
ありがとうございました(^ ^)

お礼日時:2020/02/29 11:50

点の位置から見れば2020年3月9日ですよね。

2003年のものはいくら何でも店頭には出ないよね。
    • good
    • 1

これは来月の9日で合ってます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!