プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも笑顔で穏やかな人っていますが、どうやったらそのような人になれるでしょうか?
また、そのような人は本当に根っからの穏やかな良い人なのでしょうか?

中学生時代にいつも笑顔で優しいおばちゃん先生が2人いました。数学と美術の先生でした。

数学の授業中、大きなあくびをしたことがあったのですがその時に笑いながら「◯◯君〜大きな口開けて〜もぉ〜」と言われ怒られませんでした。また、数学の先生は、よく問題を黒板に書いて生徒に答えさせる系の授業だったのですが、生徒が正解する度にオーバーに褒めまくります。間違えても「良い間違いしてくれたね〜」などと上手に慰めてくれます。

美術の先生も、生徒の作品を評価付けするといつも褒めてました。めっちゃ下手くそな作品でも褒めていました。

ただ2人の先生は共通して、急に怒るんです。しかも怒る時はいつも大きな声で怒鳴る感じです。それに、怒るタイミングも謎なんです。普通の先生では怒らないような場面で急に怒るんです。
これは本当に謎です。どういう事なのでしょうか?

A 回答 (5件)

心にゆとりがあるかどうか。


ストレス溜まってると怒りっぽくなりますよ。
    • good
    • 0

その人を知るなら、その人が何で怒っているのかに注目すれば良い。

って言うのを聞いたことがあります!

人をよく褒める人って着眼点がやっぱり違いますよね笑
人が気付かないところを、誰よりも早く気付いてあげられる。
生徒に何かを教える事が好きで、自分より人を良くしてあげたい。
温厚な人で、母性を感じます。
    • good
    • 0

割と無理して起こらない様に心掛けているものの、その時の機嫌とかもろもろの事情により化けの皮が剥がれるのでは

    • good
    • 0

今まで(生徒をよく褒めた)とか(笑いながら大きな口を開けて怒られたとか)とか(正解するたびにオーバーに褒めまくったとか)多くが無理がありそうです。


でも先生なのでしょうがないです。それが仕事なんですよね。
逆にここで怒ったら生徒が親にチクり電話が学校に来て教育委員会が...もしかしたら警察だたにまで行き...今なら究極の社会問題です。
先生は学校にいづらくなります。場合によっては免職です。
だから実をいいますと先生は生徒に対して半分以上の事は我慢しているんですよ。

だから我慢できずに怒る時に吹っ切れます。
自分の今までのストレス発散になりますので怒るタイミングも謎めいた状態ですね。
それが急に怒るという事です。

先生だって生身の人間です。
ニュースも新聞も見て色いろかなり教師と生徒の関係の事件が多発します。
当然先生は新聞やテレビの事件で載りたくないので気をつけますよね。
それには生徒をあまり怒っちゃダメ!というのが先生の思いです。
でも我慢できずに怒ってしまいそうな事もあります。
その積み重なった気持ちが(普通の先生では怒らないような場面で急に怒るんです。)の答えですね。
つまり奥が深い入り繰り混じって言葉では表し切れない先生の心の怒りと思っていて下さい。回答です。

先生も生身の人間です。
生徒の笑顔に救いの手があるというのが先生の職業だと聞いたことがあります。
ですから好きな先生とか嫌いな先生でもなるべく授業中や他に話している時もイッパイの笑顔を返してやって下さい。
先生はその笑顔を見るだけで心が休まるみたいですよ。
その笑顔を出せる人が(いつも笑顔で穏やかな人)なんですよね。

(どうやったらそのような人になれるでしょうか?)
           ↓
口を(に)の字にすれば笑顔です。人と話しをする時にこの(に)の字をしていて下さい。
この時の気持ちが新鮮でやる気を増し人間関係を円満にします。
そこに答えが見つかりますよ。

(そのような人は本当に根っからの穏やかな良い人なのでしょうか?)
           ↓
笑顔はいつもその相手を穏やかにしてくれます。
笑顔の力は無限です。だから良い人ですね。
でも怒りたい事があったら真剣に怒るという事が(根っ子からの穏やかな良い人)なんですよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

仏の顔も三度まで、なんて言うけどね…先生も飴と鞭の使い分けが難しい時代背景なので、どうすればお互いウィンウィンな関係を築けるかを探

うね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!