重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VPN初心者です。サーバとクライアントにはwin2kproを使用しておりまして、サーバとクライアントのVPN設定をしてウイルスバスター2004のポートをTCP1723とUDP500開けてVPNを使用しようと考えていたのですが、つながりません。動的IPだったので無料のダイナミックDNSを使用したのですがやはりつながりませんでした。やはりルータを入れないとVPNはできないのでしょうか?本に書いてあったのですがGREパケットの問題なのでしょうか?FWでだけでルータが無くても大丈夫かな?と今まで考えておりました。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

質問の状態だと


単なるインターネット経由の接続で 
「VPN」では無い と思いますが

VPNにするならVPN対応ルータを入れ、IPsec等を使用すべきでしょう

ご使用の場所が両方ともNTT東もしくは西ならば「フレッツグループアクセス」と言う方法があります
NTTのホームページを参照ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ございません。
ありがとうございました。
ルータを使用してみようかと思います。

お礼日時:2005/01/19 02:03

こんばんは


そもそも論なのですが、、、

ウイルスバスター2004を無効にして、繋がりますか?

>ルータを入れないとVPNはできないのでしょうか?
ルータを入れると、更に難易度が増します。
NAT および、Port の設定の手間が増えます。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ございません。
ありがとうございました。
ルータを使用してみようかと思います。

お礼日時:2005/01/19 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!