
Galaxy s9+を使っています。
パソコンはWindows10です。
typeCのデータ転送用ケーブルを使ってスマホ内の写真や動画をPCに移しているのですが、USBのアイコンが表示されません。
設定からその他のデバイスで取り外しをしようとしても、『デバイスを削除しますか?』『はい』にしたところで止まってしまい、その他のデバイスにはサムスンのデバイスが認識されたままになります。
仕方なくシャットダウンで取り外しを行ってきたのですが、まだまだ作業したい時にはとても不便で、どうにかならないものかと思い、ここで相談させて頂きました。
認識はしており、データ転送は問題なく行えます。
隠れているインジケーターの中にもアイコンはありません。
ちなみに外付けHDDもアイコンは現れませんが、その他のデバイスからなら削除できます。
パソコン側の問題なのでしょうか?
お詳しい方、どうかお助け下さい!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度#1です。
もしかしてウイルス駆除ソフトの関係かも
知れません。
ちなみに、わたしの場合は、USBケーブル
の接続が面倒だし、コネクタの傷み防止の
観点から、USBケーブル無しで画像をPCに
転送します。
1.画像データが少ない場合はスマホからPC
へ、メールで送信します(別々のメアドで)。
2.画像や動画など大量(10G)に送りたい
場合は、Send Anywhere(センドエニウェア)
というデータ転送アプリを使用します。
これは、USBケーブル不要でスマホ
PCの両方向で送受信ができます。
スマホとPCにこの無料アプリをインストール
します。
「センドエニウェア使い方」で検索すれば、
各サイトで紹介していますのでお試しください。
早速検索してみました!
他のアプリとは違って登録の必要もなく、悪い噂も見当たらなかったので、このまま良い解決法が見つからなかった時はこのアプリを入れてみようと思います♪
このままではいつかデータが破損したり、何かトラブルが起きるのではといつも不安だったので、貴重な情報を頂けて嬉しく思います(*^^*)
わかりやすく丁寧なアドバイスに心から感謝致します。
No.2
- 回答日時:
データ通信をしていなければ、何もせずスパッと抜いてOK。
データ通信しているかどうかを確認できなければ、
・タスクトレイのUSBデバイスのメニューから
・エクスプローラーに表示されるアイコンを右クリックして
・Windowsの「Bluetooth と その他のデバイス」から
…のうち、好きな方法で切り離しましょう。
データ通信が切れたタイミングで「もう外して良いよ」と言われたら外す。
ご回答ありがとうございます!
いろいろな所から取り外しを試みて、いいところまではいくのですが、いざ『取り出しますか?』『はい』を選択すると何も起きず、外していいよの通知もなければサムスンのデバイスが消える事もありません。
サムスンのデバイスを選択してプロパティを開くと、詳細として『安全な取り外しが必要』と書かれているのですが、データ通信中でなければ大丈夫なのでしょうか?
でも外していいよの小ウィンドウが出ないうちはちょっとギャンブルですよね・・・困ったものです┐('~`;)┌
No.1
- 回答日時:
デスクトップから、PCアイコンをクリックすると、
デバイスとドライブと表示されます。
そこで、サムスンのアイコン(表示)を右クリックし、
別ウインドウが開くので、「取り出し」を左クリック
すると、しばらくして右下に小さなダイヤログボックス
(黒いウインドウ)で、「安全に取り外すことができます」
との表示が出ましたら、PCもスマホもシャットダウン
しなくても外せます。
一度、試してみてください。
ご回答ありがとうございます!
書き忘れてしまいましたが、その方法も試しました。
何通りもある取り外し方法の中で大体の事は試したのですが、必ず『取り出しますか?』『はい』のところでストップしてしまい、右下の黒ウィンドウも出ず、サムスンのデバイスも消えません。。
今日もシャットダウンで取り外しました。
やはりパソコン側の問題なのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- Android(アンドロイド) パソコンと携帯を繋いだがパソコンで認識しないのは? 5 2022/04/06 20:34
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ(Pixel 5a)とPCをUSBで繋いでデータを送信できなくなりました。 5 2022/12/11 16:15
- Android(アンドロイド) Androidスマートフォンに撮りためた写真を全てPCに転送したいです。 しかし下記のメッセージが。 4 2022/09/09 11:20
- iCloud バックアップが完了したあと、機種変更前のスマホ、リセットしていい?? 1 2023/02/07 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
フロッピーディスクのデーター...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
スマホのデータ転送 USB:type-c...
-
Bluetoothデバイスがみつかりま...
-
前の前に使っていたiPhoneに大...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
iTunesがiPhone SEを認識しない...
-
フリーデバイスかデバイスフリ...
-
グラフィックドライバのデバイ...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
LHD-LUサービスが開始されてい...
-
USBメモリーの不具合
-
iPodを認識できない
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Windows10 USBメモリの取り外し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
MusicBeeについて
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
Bluetoothデバイスがみつかりま...
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Microsoft ACPI-Compliant
-
デバイスとプリンターでデバイ...
-
技適マーク
-
LANボードの型番を知りたい
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
おすすめ情報