
交通費と遅刻について困っているので質問させてもらいます。
看護士をしています。今年度が勤務1年目です。
普段は自宅のあるA駅から勤務先の最寄駅B駅まで電車で通い、B駅から勤務先まではバスで通っています。B駅から勤務先までは徒歩だと30分ちょいかかります。
早番の場合、B駅から勤務先まではバスが通ってない時間になるため、タクシーを使っています。
現在、交通費としてもらっているのは、電車の定期代とバスの定期代です。早番の場合のタクシーは自腹です。
元旦出勤の事になるのですが、大晦日の日雪が降り積もり、元旦当日は地面は雪も溶けかけアイスバーン状況の日です。通勤が大変だろうと思い、いつもより40分ほど早く家を出ました。B駅に着き、タクシーを拾おうと思ったのですが、元旦のためかタクシーが全くなく、タクシー乗り場ももの凄い人が待っていて、勤務時間に間に合わない状況になりました。
会社に連絡をし事を説明しました。歩きだと1時間半はかかるだろうと言われ、タクシーを待ちました。結局20分遅刻しました。
遅刻したことにより、本日は休み扱いにされ、年始手当てももらえなくなりました。挙句の果てに「何でタクシーを使うんだ。自転車を駅に購入して、自転車で通え」と。
質問
(1)この遅刻による、休み扱い及び年始手当て没収の行為は妥当なんでしょうか?
(2)早番の場合のタクシー代を請求することは出来るのでしょうか?
補足説明が必要ならばしていきます。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ!はじめまして!
当方、或る医療機関の非常識さに嫌気がさして辞めた経験を持つ者です。
まずお尋ねしたいのですが、元旦は病院に行ったものの遅刻を理由に仕事させて貰えなかったのでしょうか?
働いたのであれば、はじめの20分遅刻が著しく労務に支障を来したのかどうかが問題になり、減額される可能性はあります。でも労働に対しての賃金支払はあって然るべきです。それが無い場合は、病院側が「労働と賃金に関する二重利得」となり、違法な状態です。腹が立つのであれば賃金支払請求に付加して、不法行為に対する損害賠償請求も可能です。
「年始手当」は、雇用者ー被雇用者間の契約に基づく私的な手当なので、没収というか無くなる可能性はあります。ただ、公共交通機関が利用困難な状況で、事前に事情を電話連絡していたにもかかわらず一方的にその手当及び通勤という役務の一部(+実際の労働?)をなくす事は雇用側のエゴに過ぎず、認められないでしょう。
元旦は「国民の休日」になっている筈ですので、時間換算したとき普段の1.25倍の賃金をもらえないと労働基準法違反になります。ですから働いたのであれば「休日手当」は絶対に請求可能です。
通勤時間というのは「役務提供のための労働準備時間」とされているからこそ雇用側は交通費を支払ってくれるのです。繰返しになりますが、通勤は「労働の一部」です。
ただ、請求の前に、今後も含め「早番の時の交通手段をどうすればいいのか」事前に話し合っておく必要があります。
「自転車で来い」というのであれば、それにかかる費用負担をどうするか ですね。
いままでイイヤイイヤになっていたのは双方の責任です。
早番の件は、じっくり落ち着いて話し合って下さいね。
自分の勝手な判断でタクシーを使った時には当然自己負担です。雇用側の了解または指示があれば勿論請求できます。
以上、長々と失礼しました。幾らかでもご参考になれば幸いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>元旦は病院に行ったものの遅刻を理由に仕事させて貰えなかったのでしょうか?
当日は15時半までの通常勤務と残業1時間半を行いました。
働いたにもかかわらず、休み扱いになる+手当て没収と言われました。近く、上のものに請求しようと思っております。
休日手当てというものが、うちには無いように思えるんですが、これは休日に働いた場合は出るものなんですか?
うちの勤務はその月に何日間、土曜日+日曜日+祝日があるか計算されその日数をシフトにあわせて分配するという形です。この場合もカレンダーの休日にあたるところで働いたら手当ては出るものなんですか?
やはり、タクシーの件は自己負担が原則なんですかね・・・。話し合いをしてみようと思います。
自分の労働条件に対する無知ぶりがよくわかりました。この件から細かいことまで気になり始め、不信感一杯です。
大変参考になりましたありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
(1)休み扱いの「扱い」の意が不明ですが、その日に働いたのであれば、それに相応する賃金の支払が必要になります。
(根拠:労働基準法第24条)その日に働いていない場合には、使用者の責による休業なので、平均賃金の6割の休業手当の支払が生じます。(根拠:労働基準法第26条)
年末年始手当は、貴社の任意の制度と思われますので、支払条件はその規定に因ることになります。
なお、国民の休日の労働が、休日手当が必要であるという条文は、労働基準法には存在しません。
(2)交通費の制度は企業ごとの任意のものです。交通費の制度を設けなくても法違反にはなりません。任意の制度ですから、その支払も独自の規定に因ることになります。
タクシー代を請求することは自由ですが、その支払は規定に基づくものになります。
なお、労働者がどこに住むかまでは、企業には責任がないでしょう。
なるほど。しっかりもらえる権利はありそうですね。
賃金0という扱いにされそうなので、自分でも勉強しなおして上のものにしっかり話をしてみようと思います。
タクシーの件は話し合いをしてみようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 定期券(交通費)について 6 2023/04/10 14:46
- カップル・彼氏・彼女 皆さんならこんな彼氏どう思いますか?交際一年半、週2で仕事終わり会ってますが毎回彼氏の家に私が行きま 7 2022/11/15 07:44
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- タクシー タクシー乗務員の方々へ質問です 2 2023/01/31 00:09
- 会社・職場 遅刻防止対策 教えてください… 4 2022/04/09 11:54
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝の除雪作業の強要はパワハラ?
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
給料の支払いが15日〆で翌月25...
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
働いても賃金が支払われないの...
-
バイトの時給を勝手に下げられ...
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
即日解雇、給与から発注ミス分...
-
60歳を過ぎるので自給を減らす!
-
企業がありえないほど従業員の...
-
育児休暇中の会社への出勤について
-
1年メンズエステで働いています...
-
年金事務所の言う「賃金支給明...
-
会社が倒産した場合、債権の優...
-
葬儀屋の賃金
-
昼勤夜勤の2交替制時の仕事の...
-
美容師の1日14時間以上働いても...
-
賃金未払い等を労働局へ訴えたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
朝の除雪作業の強要はパワハラ?
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
給料の支払いが15日〆で翌月25...
-
時給を下げられました 辞めた...
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
善意の鍵当番
-
一時帰休日の社員の過ごし方に...
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
部長から平社員、そんなのあり...
-
バイトの時給を勝手に下げられ...
-
会社のお金を紛失、責任は?
-
妊娠中のパートさんにさせる仕...
-
パート先が突然閉店したときの...
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
制服通勤の禁止規定
-
日給制で働くときの早上がりの...
-
人材派遣会社への支払について
-
明細をみて給与減額を知りました
おすすめ情報