dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日の昼間にはインターネットに接続できるのに、17時になるとネットワーク接続が切断されます。この不具合の解決方法を教えて下さい。ちなみにOSはWIN8です。ノートパソコンの機種はFMVです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>17時になるとネットワーク接続が切断されます



会社から帰宅した人々がインターネットするからだと思います。(回線輻輳)
時間をずらす。(例えばAM3:00は大多数が睡眠中)
    • good
    • 0

そういえば、レオパレス21に住んでいる人から


・備え付けのエアコンが特定の時間帯しか使えない様に細工されている
・ネットが24時間使い放題と宣伝しておいて切断しまくり
とかいうのを聞いた事がありますが、そういう類のアパートではないですよね?

決まった時間にネットワーク接続が切断されてしまうのであれば、普通はルーター側で設定をしてあるとかなんですけどね。
使っているパソコン側ではなく、インターネット接続をしているモデムなりルーターを確認してみて下さい。
    • good
    • 0

ネットワークが切断されるってなら、やはりISPもしくは、ADSLなりFTTHなりの提供会社にお問い合わせ下さい。


FTTHなら、基本的に切断されませんから。ただし、時間帯によっては、速度が遅くなることはありますけどもね。
    • good
    • 0

時間的な現象であれば、ネット渋滞が原因かと思います。


時間をずらして利用するのが最善かと思います。
    • good
    • 0

ルーター側で何か設定していませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!