重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悩んでる人苦しんでる人世の中沢山いますけど、自分の力でもそういう人たち救うのって出来ますかね?

A 回答 (5件)

出来るが 責任が掛かる



責任までも負う自信があるかどうか?

無責任だと あなたに降り掛かる

其処を理解して無い人が多い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/05 00:57

もちろんできます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/05 00:57

救うのではなく、


他罰でもなく、
より添いは できますよね。


確か、

心理学上も、

問題解決でも、
罪への 鉄槌でも、
悪の 捏造でも、
なく、

他愛ない 会話こそが、
其の人を 救う事が、
ある、
と、

されているように 思います、
正に 「より添い」ですよね。


更に、

其の苦しむ方を そう、
苦しみに 固定する、
何かに対して、

何故 そう、
固定せざるを 得ないか、
何が そう、
させているのか、

例えば、
何を 取り払えば
何を 得れれば、
何が 変えられれば、

現在 そう、
あり続ける、

苦しみを 与えんと、
規定し続ける、

其の様な 呪縛から、
其の存在が 解放されるか、

見つけ出し。


まるで、

刺さった そげを、
抜くように、

そう 固定する、
何かを 取り払えば、

行動も、ありようも、
変わりましょうから、

如何ですかね?
助けにも なりませんかね?


勿論、

回帰的ですから、
A氏を 苦しめる、
B氏、
B氏に そうさせる、
C氏、
C氏に そうさせ…
と、
際限は ありませんがね。


然し、

けっして 無駄ではなく、
少なくとも、
解き放たれるものは 現れる、
訳ですし、

併せて、
其の点を 見始めた場合、
数学 宜しく、

時に 一般項を、
見出せるものですよ、

其れが 見出せれば、
一歩前進ですよね。


又、

なら、
C氏を そう、
固定する 何らかを、
助ける、

此の視点も 重要ですよね。


蛇足ながら、

例えば、
「どうせ 全員、
此の世の中、

汚辱に 塗れて、
悪い事している マイナス価値、
ばかりなのだから、」
と、

無根拠な 不実に、
巻き込まれ、
自身も 荒み、

ワルに 巻き込まれるものが、
いれば、

此の内の、
「どうせ 全員、
悪しか いない、」

此を 打ち砕けば、
いいのですよね?


なら、

揺るがしようもない、
他罰でもない、
悪の 捏造でもない、

些細でも、
善行を 示せば、
示し続ければ、

其処に 留まり続け得ようが、
なくなりますよね?


ならばこそも、

其の一環として 私は、

道の ゴミ拾いを、
し始めました、

解る範囲 限定なから、
辛そうな方、
例えば ご高齢の方に、

進んで 席を、
譲る事を し続けました。


まあ、

自己価値を 示して、
所謂オヤジ狩りから 逃れる、

自らが 掲げる、
誇りの 看板を、
自らの 行動で、
汚さない、

単に 機会を、
得て 見え始めた、
等々、

他にも 様々な、
理由ありきで 始めたのですがね。


因みに、

1度 始めれば、
もう 止められません、
止める訳には いきません、

止めれば 元に、
戻る訳では 無く、

寄せた 期待が、
裏切られます、
柱が 失われ、
崩れ落ちます、

連れて、
瓦解に、失望に、より劣悪に、
至るからです、

どんなに 辛くなろうとも… 、
ですよ、

世界を 其の肩に、
担うとは、
そう言う事です、

茨の道処の 話しでは、
ありません。


一方、

お陰で 其の活動は、
海外からの 視察団も、
生みましてね、

世界的な 賛同も、
得て、

広く、
人族の 心内に、
鬱屈していた 塵をも、
拾え、

他者不信感からの 不景気を、
なぎ払えて、

其の後の、
今にも 繋がる、
好景気をも 導けた、
と 思いますよ。


まぁ、

又 再度、
不実他者不信が 台頭してきているので
由々しくも 思っているのですがね。


如何ですかね、

貴方も 貴方なりに、
不実他者不信 払拭して、
頂けますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/05 00:57

救うのは難しいと思うよ



手助けなら(  ̄▽ ̄)にっこり

結局は自分自身で
解決するしかないもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/05 00:57

救うと言うか手助けなら出来ます、ボランティアでも、寄付、身近の人の手助けとか



私は障害者で外は手押し車で歩いてます
困っている時に話し掛けて下さる方には、感謝しかないので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/05 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!