
カテゴリが違うのかもしれませんが・・(美容?)。
クチャおじさんって、昔おられましたよね。
あの方のポスターを町中で見かけました。
真似してみましたが、どうしてもあそこまで出来ません。ちょっとやってみたところでは、訓練で出来そうな感じもしません。
クシャおじさんは、顔の筋肉の付き方が特殊なのでしょうか? それとも、ことさら顔の筋肉が強くて、生まれつき出来る人もいるかもしれないけど、出来ない人でも訓練次第でかなり近いところまで行くものなのでしょうか?
できるできないは、もっと別の要素(肉の付き方とか)なのでしょうか?
くだらない質問ですが、教えてもらえるとありがたいです。なお、本気で練習して、変な癖がつくと怖いので、マジ練習するつもりはありません。。

No.2
- 回答日時:
推測ですが、あれは顎関節を意図的に脱臼させているのだと思います。
そうでもなければあそこまで下顎が小さくならないのではないでしょうか?
ですから筋肉の問題ではなく生理学的な骨格に何らかの特異性があるのだと思います。
訓練だけでは何ともならないでしょうね・・・。
こんな、へぼそうな質問に答えてくださってありがとうございます<(_ _)>。
皆様の回答にもありますように、やはり骨格の問題のようですね。普通の人は、まねできないし、しない方が良さそうですね。
それにしても、懐かしい人のポスターを見ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
この動物何ですか?
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
どうして人って、我先にと徹夜...
-
男性はどちらの女性が性的に魅...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
-
人類の雌はX遺伝子を2本持って...
-
動物も気を遣うことはあるので...
-
老人の睡眠
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
動物の足跡と行動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報