アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しい社長が就任されました。

突然。まったくの畑違いな業種からの社長です。外資系なのですが、グループのトップがどこかから見つけてきた社長で、

なんだか取ってくっつけただけの社長に思えて将来不安です。

まったくの業種違いの社長でも務まるものでしょうか?

A 回答 (3件)

仕事は「経営」ですからね。


やることは経営判断です。それは業種が違っても似たようなものです。
現場仕事の達人よりは(言い方は悪いですが)お金回しの達人の方が社長に適しています。
仕事の達人の判断が必要なら社員に聞けばいいだけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
経営手腕を期待したいです。

お礼日時:2020/03/11 17:36

日本航空(JAL)は、かつて(2010年頃です)経営が行き詰まり潰れかけていました。

その経営再建を図るために、京セラを設立し社長・会長・名誉会長を務め、第二電電(後のKDDI)も設立して会長になった稲盛和夫さんに懇願して、会長・代表取締役会長になってもらったんです。

稲盛和夫さんは日本を代表する経営者で、その経営手腕によって僅か数年でJALを見事に再建させました。まったくの畑違いな業種からの経営者だったのですが、そんなことは問題にさえなりませんでした。稲盛和夫さんがいちばんにやったことはJALの意識改革だったんです。
    • good
    • 0

今ほとんどの企業では、会長や社長が居なくても会社が回ります。


出来ることはやり尽くして、保守って感じで、高報酬を貰ってる感じですからね・・・
それなら、
新しい風を入れて抜本改革や人脈を活かして新しい取引を増やしてくれたなら、10年ぐらいのスパンで、上向きになる事が多いです。
(安い仕入先/新しい販売先/リストラ)
ただ、
最初の1~2年は、会社も従業員から不満が続出するでしょうけど、
業績UPし、賞与が増えれてくれば、社長を認めるしかないでしょう。


元の社長も今の従業員も、「ぬるま湯の蛙」になっているから、なかなか変わるのが大変かもしれません。
全員が新人のテンションになると、会社の業績もUPするはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!