重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初心者です。お気に入りのミニビデオカメラが調子悪くなり、わけわからずパソコンでフォーマットをしましたら全く撮影してもUSBドライブプロパティに認識しなくなりました。
まだこちらのミニビデオカメラは使えますか?
プロパティを見たらカメラの空き容量は合っています。
このカメラはまだ使えますか?

「ミニビデオカメラが使えない。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ビデオカメラの認識は USB ドライブのプロパティ
    ファイルシステムはFAT32 となっていました。

    「ミニビデオカメラが使えない。」の補足画像1
      補足日時:2020/03/11 01:32
  • うーん・・・

    商品名眼鏡型ビデオカメラ
    友達からのプレゼントでした。型番は見ましたがわかりませんでした。
    でも、探しましたらYouTubeにこれのほぼ同じカメラの紹介動画がありましたのでリンクを貼っておきます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/11 07:23
  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    ドライバの更新などをしてみましたらうつりました。

    しかし、メガネカメラは1回につき3分間ビデオが撮れたはずが5秒から10秒間ぐらいしかとれていません。
    3回実験的にとってみました。
    メガネカメラが壊れているかもです。

    こちらに添付した写真は USB の DCIM の中身を見たものです。
    AVI とかいう拡張子で知りませんでした。
    あと重要なことに気づかなかったのですが カメラのUSBのパソコン入り口がグラグラでした。

    認識したりしなかったり。。

    もしよければアドバイスお願いします。

    「ミニビデオカメラが使えない。」の補足画像3
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/11 12:11
  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    フォーマット3回繰り返しましたがなぜか不明ですがファイルの名前のところに AVI ファイルという風に元のように表示されていました。

    しかし、メガネカメラは1回につき3分間ビデオが撮れたはずが5秒から10秒間ぐらいしかとれていません。
    3回実験的にとってみました。
    メガネカメラが壊れているかもです。

    こちらに添付した写真は USB の DCIM の中身を見たものです。
    AVI とかいう拡張子で知りませんでした。
    あと重要なことに気づかなかったのですが カメラのUSBのパソコン入り口がグラグラでした。

    認識したりしなかったり。。

    もしよければアドバイスお願いします。

    すみません。

    他の方にも同じような文章を送っています。

    「ミニビデオカメラが使えない。」の補足画像4
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/11 12:15

A 回答 (5件)

追加


小型カメラがPCに認識しない場合(該当の眼鏡カメラではないが)
1)充電がしっかりされているか
購入当初は電池が足りず、認識させる力がない場合がある。
2)USBハブを介した接続を試みる
PCによっては、USBポートとの相性の悪さがあって接続しても認識しないことがあるので、USBポートを分岐するUSBハブを介した接続を試してみる。(但しハブを使うと電力不足になることもある)
3)カードリーダーを用いる
micro SD cardを用いる機種であれば、小型カメラ本機からではなく、市販のカードリーダーから読み込ますこともできる。
(眼鏡型カメラにはmicro SD card端子はなさそう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々教えていただいたことを試しましたが直りませんでした。でも、勉強になりました。

お礼日時:2020/03/18 16:42

>USBドライブプロパティに認識しなくなりました。



添付の写真では、正常に認識されて、F:のドライブレターが振られています。
現在、どの様なトラブルが生じているのか分かりかねますが、
フォーマットしてから異常になったのなら、フォーマットで壊してしまったのかも
しれませんね。
取説で確認してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局のところのりませんでした。

お礼日時:2020/03/18 16:40

追加


動画を見たところUSBケーブル(充電兼用)を接続したら即、認識しているので、OSによってはドライバを更新するかメーカーサイトから対応ドライバをダウンロード、インストールするのでは?
PCをネットに接続した状態で、「デバイスマネージャー」起動、「デバイス」(USBは複数あるので、黄色の!?マークがあるもの)を右クリック「プロパティ」「ドライバ」「更新」
(または「削除」再起動し、汎用ドライバを再生成してみる)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

追加


某社のミニビデオカメラの場合、(認識しないカメラの)製造年月が2011年以降に発売されたもののみ、カメラの「USB接続設定」と「USB LUN設定」を変更して、とあります。カメラの設定を変更してから接続してください。
[MENU]-[セットアップ]-[USB接続設定]を「Mass Storage」
[MENU]-[セットアップ]-[USB LUN設定]を「シングル」

パソコンのOSは何ですか?(8.1、Windows 10、Mac)

Windowsの場合、カメラとパソコンをUSBケーブルで接続し、デバイスマネージャーでUSBデバイスを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成しても認識しませんか?(汎用でなく、OS対応最新ドライバが必要な場合もある)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ミニビデオカメラのメーカー、製品型番は?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。No.2に補足します。

お礼日時:2020/03/11 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!