dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、大学を卒業します。成績表上でも、卒業に必要な全ての単位が取得できています。しかし、研究室の先生から、自分を含めた卒業生3人と次期研究室生の4人宛てに、突然以下の様なメールが届き困惑しています。
「直近に行った実験データの値が間違ってた原因が特定出来ました。[間違えていた原因の説明]。いずれにしよ、"自分の名前"君は卒業取り消しですね。」という内容です。メールを送られた卒業生と研究室生は、共に実験を行っていた人達でした。また、送られて来るよりも以前から研究室生、外部の方、先生はメールをやり取りしていた様です。その為、おそらく冗談で言ったのだと考えられます。
しかし、どうも心配になってしまいます。

先生の一存では決まらないと思いますが、この様な場合、卒業を取り消しになる可能性は有るのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 補足させていただきます。

    ・実験は外部の方の依頼で行い、卒論等には一切関係はない実験。データの取得は自分が主に行っていた。

    ・先生方がメールをやり取りしている中で自分達が受け取ったメールに突然(自分が名指しで)書かれていた。

    ・原因は『10倍』にする所を『5倍』としてしまったため数値が半分で出力されていた。

      補足日時:2020/03/12 01:47
  • さらに補足です

    ・大学のウェブ上では卒業が確定しています。

      補足日時:2020/03/12 01:49

A 回答 (2件)

ここで聞いても誰も分かるはずありません


卒業証明書が出れば何の問題もありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/12 08:26

その教員がどういう意図でメールをおくったのかわかりません。


多分冗談でしょうが、ご心配ならば、教務担当の事務部局にご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!