
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
油圧ジャッキということなので、パンタジャッキ(笹ばかり食ってゴロゴロしている『パンダ』ジャッキではありません。
パンタグラフの『パンタ』ジャッキですよ)の方は、油圧式の通称『カヤバジャッキ』のことですよね?とすると。
>ダルマジャッキで前記の作業は問題なくこなせますか?
ジャッキの能力としては乗用車を持ち上げるのに何ら不都合はありませんが・・・問題は車体のジャッキアップポイントに当たる部分の形状です。
※ダルマジャッキの当り面は平らなものが標準で、乗用車のジャッキアップポイントとは形状が合わないことが多いです。 輸入車なら、例えばロータスの様にダルマジャッキの方が合うクルマもありますが、日本車のジャッキアップポイントの殆どはダルマジャッキのアタマの形状に合いません。ムリに使うと①車体側のジャッキアップポイントをつぶします ②ジャッキが車体のジャッキポイントから外れ易く危険‣・・などの問題があります。
※それよりも、カヤバジャッキなら最初から殆どの国産車のジャッキアップポイントに合う様に作られているので、乗用車に使うならカヤバジャッキの方が車体を傷めないし外れ難いので安全です。
またカヤバジャッキは①作動量が大きく、より少ないレバー操作で必要な高さまで上げられる ②しかしレバーの操作力は、ダルマジャッキと殆ど差がない‣・・というメリットもあります。
※またダルマジャッキは、床が低い乗用車に使うことが想定されていません。イチバン縮めた状態でクルマのジャッキアップポイントの下にセット出来るか、購入前に確認が必要です。(カヤバジャッキというかパンタジャッキは、『乗用車の低い床下にもセット出来る』様に発明されたジャッキです。)
※ダルマジャッキの方が遥かに大量に作られており、また構造も単純なので新品でもカヤバジャッキより安価です。
しかし上述した様にカヤバジャッキにはメリットが多く、 例え高価でも、ワタシはカヤバジャッキの方をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報