
こんにちは。
パソ下手なのでうまく説明できませんが、下記の状況になってしまっています。
パソコン大得意の方、対策法を教えてください!!!
************************************************
・組み立てパソコン OS:windowsXP
ハードディスクは2台積んでいてマスターにXPをインストール
・CDのドライブも2台積んでいて、
マスター:CD スレイブ:メルコのCDRW/DVDのタイプ
ノートンを積んでいましたが、ウイルスが検出されました。
その後、しばらくは対処できてたのですが、駆除しきれないものが出てきてしまい、一度OS入れなおしを試みました。
ところが、CD2台ともマイコンピュータで認識しなくなっていました。
(電気は通っていますが、CD挿入後止まってしまう)
どのタイミングで見えなくなってしまったのかは不明です。
しかし、バイオス上ではCDの認識はマスター、スレイブ両方ともありました。
そこで、OSを入れていないスレイブハードディスクにCD起動でOSを入れて起動させようとしたところ、再起動の段階まで行ったところで
『NTLDR is missing』のメッセージが出てしまいこれ以上すすめなくなってしまいました。
このとき、マスターのコードは抜いてスレイブ側に接続してあります
**************************************************
このような状況です。
うまくまとまりませんが、第一希望としてはマスターのハードを入れ替えしてクリーンな状況に戻りたいです。
自分の知恵を絞りきってしまい、途方にくれています。
原因はウイルスでOSが壊れたせいだと思いますが、CDが動かないようでは入れなおしもできず困ってしまいました。
(フロッピーの手段もありますが、事情がありましてできれば避けたいです)
新年早々ですが、どうぞよろしくお願いします!!!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
黄色い丸にビックリマークは、
デバイスは認識しているが、ドライバが有効で無いはずです。
CDドライブの製造元のホームページから製品用のドライバを
ダウンロードしてインストールする必要があります。
製品毎のOSバージョン毎にドライバがあると思いますので、
正しいものをダウンロードしてください。
ドライバのインストール方法は、ダウンロードしたファイルか
ホームページに載っているので、その通り行ってください。
(方法は、メーカーによって違うので、説明できませんが)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
OSがCDドライブを認識しているか
確認して見る必要があります。
1.「マイコンピュータ」を右クリック
2.「システムのプロパティ」を開く。
3.「ハードウェア」タブをクリック
4.「デバイスマネージャ」ボタンをクリック
5. CDドライブが表示されているか確認。
『デバイスマネージャ』でCDドライブが無い場合
1.「システムのプロパティ」の「ハードウェア」タブを
開く。
2.「ハードウェアの追加ウィザード」ボタンをクリック
3.「次へ」ボタンをクリックして、ハードウェアの検索を行う。
4.通常、OSに認識されていないCDドライブが見つかるので、
ハードウェアの追加を行う。
『デバイスマネージャ』でCDドライブが不明なデバイスの場合
1.デバイスマネージャ内のCDドライブを右クリックして、
「プロパティ」を開く
2.「全般」タブの「ドライバの再インストール」をクリックして、
ドライバを再インストールします。
3.CDドライバが認識できるはずです。
回答とはいえませんが、
これを試してみてはどうでしょうか?
この回答への補足
>黄色いマルにびっくりマークの印が2台+モデムについていました。
一覧表の中のCD、CDRWと、モデムに印がついてた、という意味です。
読み返して日本語がおかしかったので補足しました。
今別のPCですが、こちらで確認したところ
インストールしているハードウエア一覧表にびっくりマークがついているものってないですね。。。。
その印に対する補足も見つけられないのか、見当たりません・・・・。
ありがとうございました。
提案していただいた
>『デバイスマネージャ』でCDドライブが無い場合
を実行しました。(マスターの方で)
>3.「次へ」ボタンをクリックして、ハードウェアの検索を行う。
この後一覧が出ましたがCD2台とも入っていました。
しかし、黄色いマルにびっくりマークの印が2台+モデムについていました。
CDを選んで進んだところ
『**(←すみません、言葉を忘れてしまいました)が不明または壊れています』といったメッセージが出たと思います。
ネットにつなげるのでモデムは生きていると思います。
自宅に戻り次第言葉を確認の上、
>『デバイスマネージャ』でCDドライブが不明なデバイスの場合
を試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Mac OS マックosについて 最近MacBook2018年13インチのosを最新バージョンに更新しましたか、更 2 2022/05/20 07:43
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AHCIをインストールする方法に...
-
w2000で通信ポートが消えたの...
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
AL-Mail32とWindows11
-
service.mscが見つかりません。
-
発熱とメモリー不足で困っています
-
ディバスドライバー??
-
富士通ブックノートパソコン P...
-
xpがup dateできないなら、どう...
-
ノートPCオンボードのメモリ増設
-
Photoshop7.0を購...
-
パソコンの調子が悪いんです。...
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
win98 second edition のプロダ...
-
PC-9821Nr13/D14 メモリーの増...
-
ウィンドウ内の動きを録画したい
-
win3.1にwin95をインストール
-
ファイル共有について
-
メモリ増設 FMV-LX70...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動時USBが外れる。
-
WANミニポートなどが(!)で、LAN...
-
Windows98がUSBメモリを認識し...
-
Webカメラやビデオキャプチャ等...
-
マウスのカウント数切り替え
-
XPが遅い
-
USBのドライバが再インストール...
-
【CD-Rドライブ】バイオスで認...
-
再起動が認識されない
-
Win7でドライバの自動インスト...
-
競合を直したい。
-
デスクトップ画面に黒い部分が
-
USBを消してしまったのでし...
-
スピーカーのアイコンが画面か...
-
WindowsXPで自動認識されたドラ...
-
ネットワークアダプタ(LANアダ...
-
コードレス ゲームパッドが動...
-
IRQ競合がなおりません!
-
デバイスマネージャ>I/Oの範囲...
-
AHCIをインストールする方法に...
おすすめ情報