A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
無期雇用契約の場合だと思いますが、あまり現実的な方法ではありません。
・賞与などが少なくなる可能性がある。
・重要な業務は任されず、使い捨てのような感じで扱われる可能性がある。
・伝えた側としても、気まずい思いで仕事をする可能性がある。
・退職日までが長いので、言われたほうも忘れてしまう可能性がある。(記録したとしても、あまり先のことは予定が立たない)
※正規雇用の場合は、退職日1か月くらい前に伝えるのがふつうです。(非正規雇用なら2週間前でも可)
No.7
- 回答日時:
早ければ早いほど、会社は準備が出来ますから
都合が良いわけです。
でも、それだと、会社の従業員に対する見方が
変ってきて
仕事がやりにくくなったりすることが
ありますよ。
あいつはどうせ辞めんだから、皆が嫌がる
仕事をさせよう、とか
やめるようなやつは信用出来ないから
重要な仕事はさせないとか。
No.5
- 回答日時:
今は事情が変わりましたが、自分の会社では1年前に言うのが推奨されてました。
各部署の事務担当は1人で、かつ中途採用はしない会社なので、辞めるときには新卒採用が間に合うタイミングで言わないと引き継げないんです。
自分の就職が決まったのも、翌年の退職希望者が発生して、卒業間際の2月に募集が出たからでした。
No.4
- 回答日時:
あり!と言えば…ありだと思います。
ですが、上司や社長は真剣に受け取らないでしょう。
また、1年後のその頃には忘れてると思います。
よって11ヶ月後(退職の1ヵ月前)にもう一度いう事になります。
No.2
- 回答日時:
法律や一般的には就業規則で禁止はされていませんね。
一年先の詳細なスケジュールが決まっているような人なら必須でしょうね。
そうで無ければ不利な待遇になるなど考えられるので先延ばしした方が有利かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嘘の退社
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
離職票はPDFでも有効ですか
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
退職時、引越し費用を返還しな...
-
4ヶ月前に退職を願い出ました...
-
制服貸与と保証金
-
会社を退職したいのですが保留...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
仕事を退職したいため診断書を...
-
前の会社に問い合わせが行く?
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
シフト制の会社に務めています...
-
夏は納涼会、秋は・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
制服貸与と保証金
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
引き抜きされた会社に裏切られ...
-
嘘の退社
-
離職票はPDFでも有効ですか
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
「退職後、前職案件の責任問題...
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
退職代行を利用しといて、書類...
-
退職後の社宅の家賃について
-
退職届
おすすめ情報