アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてのことで戸惑っております。ご質問させてください。40代女性、医療職です。
12年勤めている職場(個人病院)で経営陣が変わり(吸収された)年俸制から月給+賞与制(1.5×年2回)への変更の確認をされました。
この10年、昇給がなかった旨と、収入が下がらない条件であれば良いと伝えました。
提示された額は、当たり前ですが、今まで年収を12で割っていた月々の収入より4万円減収していました。
但し、賞与2回がある為、きちんと条件どおりに出れば年収はこれまで10年変わらなかった収入より30万円程増収となります。
月々の支払いのこともありますのでもう少しなんとかならないかとの相談に、役職手当等考慮しての提示なので、これ以上は難しいとのことで、もし月収低下が嫌ならば、今まで通り年俸制での値段にするが、昇給はなし。どちらか1週間程で返事がほしいとのことでした。
 数字として、年収が上がったほうが良いに決まっているのですが…
離職者がコンスタントにいる職場環境の為、賞与の保証がない、そのまま下がった月収で安く使われる不安。 
今まで残業代は出なかったのですが、月給制に伴い残業代は出るのか、という問いに、各部署統一されておらずわからないので本部で確認してみるとのなんともスッキリしない返事や、常日頃から様々な場面でやや不信感がある本部のやり方を見ているため、月収は減収するが、単純に年収アップしたほうで了承の返事をしたほうがいいのか、今まで通りの収入で生活維持しながら転職活動等を検討したほうが良いのか、判断に困っています。

元々医療従事者で年俸制とは言っても、薬剤師や看護師ほど給料が高くない為、正直月々の収入が減るとなると辛いものがあります。
是非皆様のご意見、お知恵をいただければと思い投稿させていただきました。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

№3です。



残業代ですが、吸収されても吸収後の企業に吸収前の未払いのうち2年分は、請求できるはずですし
今のうちに現オーナーに請求しておくこともできるはずです。

どこまでやるかは質問者様次第ですが、辞めてしまうなら証拠を集めて請求するのも手だと思います。
勤務時間の証拠などあれば、まず負ける事はありませんから弁護士なりに相談されてはいかがですか?
ついでに今回の内容もそうだんすれば一石二鳥だと思いますよ。
※多少の出費はありますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
未払い2年分いただけるのですね!
勉強になります。
ショックだった、で済ませずどこまで追求するかですね。
プロへの相談も今後検討しても良いのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/26 13:55

日本の年俸制とは、年間の総額を決定しそれを12ないし、一時金を加味した15とか16で割って分割払いしているだけの事です。


月給になったところで、一時金の額が明確になっているならほぼ問題ありません。ただ、残業代は月給からの時給計算で行われる事になりますので、年俸からの時給より若干下がる事になり、そこは少し不利ですが、30万も下がるかどうかは微妙なところです。
年俸制でも残業代が出なかったのは違法です。代休でも月をまたいだ場合は割増部分の0.25は必須となります。
また、労基法では賞与も一時金も一定の期間に応じた賃金であり、計算式や額が決まっている場合は月の賃金と同様に支払い義務が発生します。業績応じて適当にというのは通りません。そういう意味ではボーナスという言葉は不正確なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はご丁寧なご回答をありがとうございます。残業代は出ないと言われていた、この10年とても残念な気持ちです。今回このようなことがあって非常に勉強になりました。
現在ほぼ定時で帰るようにしている為よほどのことがなければ残業はないのですが、これを機に事務方にお話し、今後申請して出してもらえることになり、安堵しております。

たた、今回の年収の提示額はベースアップしているように見せかけて、実は現在の1年の手取りとほぼ変わらないことになんだか不信感を抱いています。
考慮させていただきました、なんて上手くいうものですね。企業とはそんなもんなのでしょうかね。

お礼日時:2020/03/25 23:35

可能なら、吸収した側の別の職場の実態を確認した方が良いともいます。


賞与の支払い実態(過去数ヵ年)と昇給の度合いなど

実質的な賃下げですかね?
仮に現在が月収30万とすると年収360万、30万増えて390万ですが
賞与が支払われなければ年収312万(26万×12)で48万の減額です。

残業時間を代休で相殺しても割り増し分(25%分)は支払う必要がありますので
1円でないなら違法です。

ご自身のスキルや今後のキャリアの考え方次第ですが同程度で転職が可能なら
1年程度は、昇給をあきらめて現在と同水準の年収で我慢して転職する方がベターだと思います。

どのような方とやり取りされているのか分かりませんが、あまり人事・労務には詳しくない人のようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はご丁寧なご回答ありがとうございます。
本部の実態を知る者がほとんどおらず、今回もどのようなポジションなのか不明ですが、あちらの事務担当と言われる方がきて説明されました。決定額と言われる額を提示し、この数字だけ覚えてください。といわれ詳しい書類を渡されることもなく、雑な印象をうけました。仰るように、労務に詳しい人材ではなくただ上から言われて来たのでしょう。

ネットで調べた賞与の手取り額などの合計を計算し、今回つく手当て等合わせても、現在の1年の手取り額と、ほぼ変わらないことがわかりました。私の計算が合っていれば、むしろ減収となりました。一見ベースアップしたような計算式でしたが、会社が損しないからくりかやはりあるものですね。

現状維持をキープしたほうが良さそうな感じがしています…

お礼日時:2020/03/25 23:10

追伸!


代休と残業は別々に考えてください。
残業は25%アップを払わないと労基法違反になります。
俺は辞めた会社ですがそうしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!新しく来た事務の方に再度確認したところ、
吸収される以前の体制が、きちんとしていなかったんでしょう。と言われました。
残業代は支払われるべきだと言われ予測はしていましたが、がっくりしました。

お礼日時:2020/03/25 12:45

残業は貰う権利はありますから、交渉するまでもありません。

支払いがなければ明細を持って労基に相談をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。本部の病院ではその時間分の代休を取らせて、どうしてもの場合は届けを出せば残業代を出しているとのことでした。代休で相殺可能なのかも労基で確認したほうが良さそうですね。

お礼日時:2020/03/24 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!