

たった今、放映された《チコちゃんに叱られる》で、なんでお魚の絵は頭を左向きにして書くの?と云う質問がありました。
関西福祉科学大学の八田武志学長に、聞きに行った取材班は、右利きの人が書きやすくて右利きの人が多いからでは、と云う返事を得てアンケート調査をし、右利きの人は90%・左利きの人は80%という結果になりました。
そこで、その結果を報告すると、人間の脳は左から右へと云う動きを好むからでは、との返事でした。
それならばと、取材班はアメリカ人、チリ人、エジプト人に描いてもらいました。
その結果、チリのカップルは右向きと左向きの絵を、アメリカ人5人は左が4人、右1人。エジプト人は5人とも右向きに絵を書いていました。
その知らせを受けた学長は、日本の文化の影響に依るのかも。食卓に出されるサンマや、ほかの魚もみんな頭は左だから、と。
それではさらに、日本の文化の影響を受けてない子供ならどうだろうかと、幼稚園園児に書かせたところ、83%の子供が左向きの絵を描くので、学長の答えは〈謎だ〉と云う結果になってしまいました。
そこで、伺います。
魚の絵は、どうして右向きの絵になってしまうのでしょうか。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
番組では魚でしたが、動物全般、向かって←を向いた絵を描きます。
その疑問は昔からあります。
右向き(向かって左)を向いている絵や写真が多いことによる刷り込みによる部分が大きいと思いますが、
では、なぜそうなのか?ということになりますよね。疑問がループするだけ。
(まず、右利きの人が多いので左利きの人の場合をここでは除いて考えます。)
曲線をを書く時、肘を中心に手を動かすので「 ) 」より「 ( 」の方が描きやすいと思います。
それが関係している気がします。
〇△□すべて上か左の方から右周りに描きます。
顔の中心にある鼻を「 > 」より「 < 」の方が描きやすいので、動物全般 右向き(向かって左)なのかなと個人的にそう考えます。
昔からの疑問が、まだ分かってないと云うのが興味です。
書きやすいからと云うのは手の構造と、それによる手の動き方に因があるから、なのですね。
疑問のループにならないように、もう少し調べてみます。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
右利きが多い所では、魚の尾を右手でつかむからではないでしょうか。
また、本膳料理において、包丁式では魚を左向きで配置します。
調理中は左頭なのかも。三枚におろす際、右利きだと左頭にしいぇ左手で頭を押さえれば、包丁が滑っても気krんはないですからね。
でも、ウナギは右頭でさばきますね。明地で頭を固定して、両手で包丁を使うからかな。
動画で包丁式を見ました。
厳かなものですね。
右手で魚の尾を掴んで、まな板の上に置くときは、自然と頭は左になりました。
左で持つと、頭は右になりますね。
ウナギのさばくところも、動画で確認してみます。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン 普段右利きで絵を描くのは左の方が上手です。 ずっと右利きで物事をしていたのですが、右手を怪我して左で 1 2023/03/08 20:37
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
- 医学 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 3 2022/04/17 07:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 私と弟の本能的な利き手はどちらなのでしょうか?鑑定お願いします。 私 *親曰く0~2歳の時が左利きだ 0 2023/02/28 12:02
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 社会学 日本語を勉強してます。論文に書きたいのですがそれらの文章は正しいでしょうか? 左翼と右翼は本来どちら 7 2022/04/20 11:51
- その他(教育・科学・学問) なぜ、日本語の縦書きは右から? 6 2022/06/13 12:54
- 芸術学 高3です。 本当に助けてください。 昔から創作というものが苦手で美術が本当に嫌いでした。小学校の図工 8 2022/08/19 23:48
- 親戚 私の父って毒親になるのでしょうか? 弟が幼少期のとき左利きで、父が「左利きは変人としてみられる、(左 2 2023/03/24 00:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報
私なりに、調べてみました。
どうやら、脳に関係しそうですね。
右脳の働きとか左脳の働きとか、ありましたから。
有り難うございました。