ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

この場合、少し無職期間がありますが、払わなければいけない税金は
⚫国民健康保険料
⚫国民年金
のみで合っていますか?支払額は1.5ヶ月分ですか?それとも2ヶ月分ですか?


⚫住民税
⚫所得税
は転職先で源泉徴収票を提出して計算するので、現時点での支払いは不要という認識で合っていますか?

当方20代一人暮らしです。

A 回答 (3件)

⚫国民健康保険料


⚫国民年金

月末時点で加入しているほうに、まるまる1か月分を支払います。したがって、3月分と4月分の2か月分です。
どちらも役所で加入の手続きをします。
新しい会社に就職して保険証を発行されたら、国民健康保険のほうだけは脱退の手続きに役所に行きます。
国民年金のほうは、新しい会社で厚生年金に加入すれば自動的に脱退になります。

⚫住民税
今年度分(5月支払い分まで)は前職の退職時に一括徴収されているはずです。
5月に就職する会社で特別徴収の手続きをしてもらえば、6月分以降は給料天引きになりますが、手続きしなければ納付書により自分で支払います。

⚫所得税
前職の源泉徴収票を、新しい会社に提出すれば年末調整をやってもらえます。
    • good
    • 0

>支払額は1.5ヶ月分ですか?それとも2ヶ月分ですか?



保険料や年金は 日割り計算はしません。
3月15日に退職ならば、3月分は 給料から引かれていない筈です。
従って、3月・4月の 2ケ月分 なります。
住民税や所得税は 1月~12月 の一年間で考えますので、
今は考える必要は ありません。
    • good
    • 0

国保、年金は月単位で支払います。

日割りはありません。加入は日単位。転職して社保加入したら国保の脱退手続きが必要だったかと。
所得税は転職先へ源泉徴収票を出して、年末調整がきちんとされればそれで完了します。住民税は一旦、個人へ請求が来ます。転職先で手続きすれば源泉徴収に切り替える事もできます。どちらでも金額的には同じなのでどうでも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!