電子書籍の厳選無料作品が豊富!

祈りという意味の「prayer」と「prayers」の違いを教えてください。
調べてみましたが、どこにも見つけることができませんでした。
例えば、絵画に「祈り」というタイトルで使いたい場合いなどはどちらになりますでしょうか?
それぞれの例文を教えていただけると幸いです。
お詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • お返事ありがとうございます。

    >絵画のタイトルなら抽象名詞扱いで無冠詞がよいと思います。

    ということは、「Prayer」ということでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/04 20:06

A 回答 (3件)

>ということは、「Prayer」ということでしょうか?



はい、そうです。「祈り」というタイトルに匹敵するのは無冠詞の単数形で "Prayer" だと思います。抽象名詞なら不可算ですから複数形になりませんし不定冠詞もつきません。
Prayers でも構いませんけど、こうすると可算名詞扱いしているわけで、お祈りごとを数える感覚でいることになります。あるいは、「祈る人々」の意味とも考えられ、よく言えば見る人の自由な解釈を誘うと言えると思いますけど、曖昧になるとも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

olive07 様
こんばんは。
こちらの稚拙な質問に対してご丁寧なご回答ありがとうございました。
とても分かりやすく勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/04/05 04:04

絵画のタイトルなら抽象名詞扱いで無冠詞がよいと思います。



prayer が「祈り」の意味で可算名詞になるのは、願い事や祈りの言葉を1つずつ数える感覚の時です。「祈りの言葉」とか「ある願い事」「いろいろな願い事」というような意味にしたい場合に prayers/a prayer が相応しいことになると思います。
たとえば、"My Prayer(s) for the World / for You" とか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/05 04:07

prayerが「祈り」や「祈りの言葉」を意味する単数で、prayersはその複数形です。


ですから、ひとつの祈りだったら前者、複数の祈りだったら後者という違いです。そのどちらを使うかは内容によります。
簡単な例をあげると
I said a prayer for you. 「あなたのために祈りをささげた」
I thought all my prayers were answered「祈っていたことがすべてかなったと思った」

ですから御質問の場合も、ささげる祈りがひとつか複数かで使い分ければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/05 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!