
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ということは、「Prayer」ということでしょうか?
はい、そうです。「祈り」というタイトルに匹敵するのは無冠詞の単数形で "Prayer" だと思います。抽象名詞なら不可算ですから複数形になりませんし不定冠詞もつきません。
Prayers でも構いませんけど、こうすると可算名詞扱いしているわけで、お祈りごとを数える感覚でいることになります。あるいは、「祈る人々」の意味とも考えられ、よく言えば見る人の自由な解釈を誘うと言えると思いますけど、曖昧になるとも言えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/04/05 04:04
olive07 様
こんばんは。
こちらの稚拙な質問に対してご丁寧なご回答ありがとうございました。
とても分かりやすく勉強になりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
絵画のタイトルなら抽象名詞扱いで無冠詞がよいと思います。
prayer が「祈り」の意味で可算名詞になるのは、願い事や祈りの言葉を1つずつ数える感覚の時です。「祈りの言葉」とか「ある願い事」「いろいろな願い事」というような意味にしたい場合に prayers/a prayer が相応しいことになると思います。
たとえば、"My Prayer(s) for the World / for You" とか。
No.1
- 回答日時:
prayerが「祈り」や「祈りの言葉」を意味する単数で、prayersはその複数形です。
ですから、ひとつの祈りだったら前者、複数の祈りだったら後者という違いです。そのどちらを使うかは内容によります。
簡単な例をあげると
I said a prayer for you. 「あなたのために祈りをささげた」
I thought all my prayers were answered「祈っていたことがすべてかなったと思った」
ですから御質問の場合も、ささげる祈りがひとつか複数かで使い分ければいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 おみくじをひいてきました。 その内容が↓で、私は引いたときに???となってしまいました。 《和歌》 3 2023/04/19 17:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- 宗教学 おみくじの意味を教えてください。 ・今までの苦しみ煩いもいつしか消て心楽しき時の遠からず来るべし 唯 2 2023/01/24 11:35
- 退職・失業・リストラ 語彙力ヘルプ!退職メール 2 2023/07/27 17:01
- その他(悩み相談・人生相談) 引き寄せの法則について教えてください。 1 2023/08/02 16:02
- その他(妊娠・出産・子育て) 安産祈願について教えて頂きたいです。 もうすぐ安定期に入る妊婦です。 今大阪に住んでて、実家は四国で 2 2022/09/24 08:46
- その他(悩み相談・人生相談) 面接のお祈りメールについてです。 先日派遣会社の面談を受けた結果不採用となりお祈りメールが来ました。 3 2022/09/22 18:11
- その他(ビジネス・キャリア) 面接のお祈りメールについてです。 先日派遣会社の面談を受けた結果不採用となりお祈りメールが来ました。 7 2022/09/16 23:08
- 宗教学 見ず知らずの誰かの幸福を祈る絵馬って、意外に多いですね? ちょっと、ほっとする気分 2 2023/02/02 15:21
- 神社・寺院 コロナ禍で、郵送祈祷して頂ける神社が増えてきています。遠方でなかなか行けないため、私も某神社の郵送祈 2 2022/09/20 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
「much book」と「much of the ...
-
many of - most of- の違いはな...
-
all students と all the stude...
-
someやmuchがついた不可算名詞...
-
「a variety of」と「the varie...
-
societyで定冠詞を使わず、worl...
-
派生名詞句になぜtheがつくのか...
-
英文法で単数と複数についてな...
-
weather は不可算名詞で、clima...
-
画像にある通りpeopleは不可算...
-
commentはどうやって可算と不可...
-
実際はひとつ(単数)なのに複...
-
the Netherlands
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
-
plenty of room? or rooms?
-
数えられる名詞か数えられない...
-
Newsの用法についてお尋ねします。
-
問題集が間違ってるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
all students と all the stude...
-
many of - most of- の違いはな...
-
audienceという単語
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
some informationの使い方について
-
noiseって数えられない名詞だと...
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
almostを使った名詞の修飾について
-
画像にある通りpeopleは不可算...
-
「a variety of」と「the varie...
-
woodにsを付けるか付けないかを...
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
-
cargoの可算、不可算の使い分け
-
アニメのタイトル「Princess Pr...
-
periodとperiods
-
commentはどうやって可算と不可...
-
フランス語でcocoはダーリン?
-
A man who can can a can can c...
-
quality(質)は可算名詞?不可...
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。
>絵画のタイトルなら抽象名詞扱いで無冠詞がよいと思います。
ということは、「Prayer」ということでしょうか?