
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家族・家庭は、few families、家族(構成員)だったら、few family members または、few members of the ○○ family とやりたいですね。
新聞や雑誌でもそういう用例が普通のようです。furniture は、伝統的に、few pieces of furniture が落ち着くでしょうか。そうなると、people がかなり特殊な奴ということになりそうです。few persons という表現も見たことあるのですが、このpeopleとpersons、いったいどういう感覚の違いがあるのでしょうね。
高校のクラスで、教師に「person の複数形を言え」といわれて、peopleと答えたら、大間違いで、まあ形の上からはそうですが…。
教師は、私を立たせたまま「peopleは、人々という意味のときは、集合名詞として扱い、複数の動詞で受けるが、民族という意味のときは単数で受ける」という説明を延々としていたのが、昨日のことのように思い出されます。
それから、few をつけにくい形には、few of をつけると収まりがよいようです。
この問題、もう少し考えてみたいですね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは!
どこでこのような面白い問題設定を思いつかれるのですか?
しばらく、考えましたが、ほとんどの集合名詞はダメで、ポツポツと例外があるようです。
×a few family
×a few furniture です。
○で思いついたのは、
a few people; a few fish(これは集合名詞?); a few cattle (これは集合名詞?)の3例だけでした。
何か、原理のようなものが見つかると面白そうですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
1.fewは冠詞のあるなしで意味が異なります。
a few:=some「少しの」
few:「ほとんど~ない」
2.fewは可算名詞を修飾する形容詞です。不可算名詞には使えません。
a few books「何冊かの本」=some books
a few water(X)little water(O)some water(O)
「少量の水」someは可算・不可算どちらの名詞も修飾します。
3.peopleは集合名詞で、可算、不可算両方の用法があり、それぞれ意味が異なります。
(1)可算1:
1)不定冠詞aもつくし、複数形にもなります
2)意味は「国民」
(2)可算2:
1)複数形のsはつかないが、複数の意味を表します。
2)意味は「人々」
(3)不可算:
1)theをつけてthe peopleで「庶民」という総称を表します。
(4)従ってa few peopleという修飾も可能で、意味は
「数人の国民」「数人の人々」という可算の集合名詞になります。
4.familyは集合名詞で、可算、不可算両方の用法があります。
(1)可算:
1)集合体を構成する成員とみなす場合です。
2)例:His family are all tall.「彼の家族は皆背が高い」
家族の一人一人の成員に重点が置かれています。
(2)不可算:
1)全体としてまとまった集合体を表す場合です。
2)例:His family is large.「彼は大家族だ」
家族をひとつのまとまりとしてみています。
(3)不可算2:
1)「一家」「一門」「~群」「~種族」といった意味では、集合名詞の不可算用法として扱われます。
2)例:a man of good family「名門の出」、the dog family「犬科」
(4)従ってa few familiesという修飾も可能で、意味は
「数家族」「幾つかの種族」という可算の集合名詞になります。
5.furnitureは集合名詞ですが、不可算名詞です。複数形にもならないし、fewと一緒には使えません。
「少しの家具」は以下のように表現します。
some furniture
a few pieces of furniture
以上ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「不定冠詞+名詞+of」等の不定冠詞"a"の役割や意味について 3 2022/11/18 09:23
- 英語 "dozen"以外の数の単位が名詞を修飾する場合の"of"の必要性とその理由について 3 2023/04/29 16:03
- 英語 複数の形容詞に派生した抽象名詞の「of+抽象名詞」がどの形容詞の意味になるのかの傾向と理由について 3 2023/08/10 03:56
- 英語 another dogやother companiesというように不特定を表すanotherや ot 3 2023/08/21 19:54
- 英語 advice(アドバイス) 【可算名詞】 [通例複数形で] (外交・政治上などの)報告; 【商業】 1 2022/12/18 00:06
- 英語 切り分けて形ある物となった食べ物の可算、不可算の扱いについて 6 2022/11/03 16:10
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 1 2023/07/29 18:11
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 halvesって具体的にどんなときに使うんですか? 5 2022/10/28 11:28
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
不定冠詞の付け方。
-
commentはどうやって可算と不可...
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
almostを使った名詞の修飾について
-
cargoの可算、不可算の使い分け
-
all students と all the stude...
-
He is (above, beyond) telling...
-
「a variety of」と「the varie...
-
periodとperiods
-
センター試験問題 なぜlackじ...
-
on Earth
-
someやmuchがついた不可算名詞...
-
初めて出てきたものはa 二回目...
-
a healthって何ですか? また品...
-
audienceという単語
-
高校英語の名詞の問題です。 (...
-
問題集が間違ってるの?
-
large とmuchの違い
-
TravelとHoliday...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
all students と all the stude...
-
many of - most of- の違いはな...
-
audienceという単語
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
some informationの使い方について
-
noiseって数えられない名詞だと...
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
almostを使った名詞の修飾について
-
画像にある通りpeopleは不可算...
-
「a variety of」と「the varie...
-
woodにsを付けるか付けないかを...
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
-
cargoの可算、不可算の使い分け
-
アニメのタイトル「Princess Pr...
-
periodとperiods
-
commentはどうやって可算と不可...
-
フランス語でcocoはダーリン?
-
A man who can can a can can c...
-
quality(質)は可算名詞?不可...
おすすめ情報