dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

halfの複数形がhalvesだと知りましたが、半分の複数形(?)がいまいちイメージできません。
動詞halves(半減にさせる、する)はわかるのですが名詞形だとどんな時に使うのでしょうか?

A 回答 (5件)

一番イメージしやすいのは一つの物を半分に切ると半分が2つ出来るので英語では出来た半分を複数形にします。



例えば「りんごを真ん中で切って半分にした。」は英語では次のようにします。なおこの例では two は無くても意味は同じです。
I cut an apple into two halves.
    • good
    • 2

カシューナッツ (cashews) の半分に分かれているものや欠けたものを少し安く売っていたりします。

味は変わらないから気にしない人 (来客に出さずに自分だけで食べる人など) はこちらを買うでしょう。
「halvesって具体的にどんなときに使う」の回答画像5
    • good
    • 0

「Cut the chicken breasts into halves.」=「鶏胸肉を半分にカットする。

    • good
    • 0

スイカは半分(に切ってある形で)で売っています。


Watermelons are sold in halves.
    • good
    • 2

3/2 three halves

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!