プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子犬を飼うのですが甘噛みはいつまでにやめさせた方がいいのでしょうか?
歯が生える時はおもちゃなどを与えようとは思いますが人をかじってしまった時はどうしたらいいでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (9件)

人を噛むと言う行為は初めから一貫していけない事と教えないとダメです



甘噛みは歯の生え替わりでタイミングも犬のサイズなどでそれぞれです。その時は噛むのに適したガムやおもちゃを差し出したら良いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
人を噛んではいけないことどう教えたらいいのでしょうか?もし知っていたら教えてください

お礼日時:2020/04/13 12:53

>甘噛みはいつまでにやめさせた方がいいのでしょうか?


 歯が生え変わったら、自ずとやめるでしょうが、
 ゴムの骨でも与えて置けば良いのでは。

>人をかじってしまった時はどうしたらいいでしょうか?
 飼い主ならば痛いだけで済むが、相手が他人ともなるとそうも行かないので
 鼻をデコピンして「キック叱ります」。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あまりにも治らないようなら鼻ピンも必要なのでしょうか、、

お礼日時:2020/04/13 13:33

ダメな事をした時は目を見て「ノー」と言います。


言葉はダメなどなんでも良いですが、家族で一貫して教えてください。

また、その時はしばらく無視です。

甘噛み手間あれば歯が手に当たった瞬間に「ノー」と伝えて、すぐ無視です。犬が落ち着いてから、また遊びを再開などしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます

お礼日時:2020/04/13 13:00

やめさせたいことに対しては、それをしたら嫌なことがある、というしつけ方法になります。


手を噛んだら指を口の奥に入れるとか、手を見えないところに隠してしまって遊びを終わりにするとか…
私はガァァァッ!と首根っこに噛みついてやったり、なんてことをしてましたけど。
あれはダメ、これがイイなどしつけ方法は諸説あり、みたいなところがあるのでご自身で方針を決めるといいですね。

しつけ方法はweb検索すれば沢山見つかるので、困りごとができたらまずweb検索してください。
それと、ネットに頼ってばかりではなく、1冊はしつけの本を用意しておくことをお勧めします。
迎えてからしばらくはちょっかい出さずに放置、とか最初の一歩から知らない飼い主さんも多いですので…。

私に噛みつかれてしつけられたワンコさんですが、
噛まない良いコに成長して、信頼関係も築けていると思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
zongiさんのようにワンちゃんとの信頼関係を築けるように頑張りますね!

お礼日時:2020/04/13 14:56

甘噛みは歯が生え変わればやらなくなると思いますが猟犬の種類は生え変わってもやる犬もいます。


玩具で遊ぶ犬もいますが興味を持たない犬もいるのですがその時は布製で音が鳴る玩具は遊んでくれるかもしれないです。
子犬の頃は生まれたての赤ちゃんと一緒なので5ヶ月くらいしたら悪いことしたらゲージに入れたり少したったら出してあげればその人の言うことは聞くようになると思います。
子犬の頃はたいへんだと思いますがいたずらをしないように見守るしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
見守ることが一番ですよね!

お礼日時:2020/04/13 14:49

ワンちゃん何か月ですか。

いつまでに?というより、第一日目から私はやめさせます。

子犬の甘噛みは普通なら母犬や同胞犬たちとの遊びを通して、「痛いよ。それやりすぎ!」という経験を通してどの程度の力で噛んでいいかを覚えますが、犬の毛皮と人間の薄い皮膚とは全く違います。
ですから、人間の皮膚には歯を当ててはいけないことを教えます。

教え方は、下のビデオを見てください。4か月で我が家にやってきた一時預かりの保護犬たちですが、まず座ることと、私の手に歯を当てないことで、手からおやつがでてくる仕組みを15分ぐらいで覚えましたよ。

これを覚えると、私たちの手には歯をあてないことと、飛びつく代わりにお尻は床につけて落ち着くことをいっぺんに教えられます。
そして飼い主の望むことをすることで、いいことがあることを一旦覚えると、そのあといろいろなことを教える時にとてもやりやすくなります。学習の基盤ができるということですね。

パピーは乳歯から永久歯に生え変わる時期はむず痒いですし、もっと大きくなっても犬は手を使う代わりに口でいろんなものを咥えたり噛んだりする動物ですから、いつも噛めるおもちゃ(Nylabone や、Kongや、縫いぐるみなど)を用意してあげましょう。大きな縫いぐるみを振り回すとアタックしてきて噛みついて振り回したりして遊びますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になります。犬は2ヶ月です!飼ったらすぐにしつけを始めるんですね!

お礼日時:2020/04/13 15:23

ああ、麦ちゃんですね!


この動画はトイプードルのママと一人っ子のAngelを保護していたときのものです。
Angelは左前足がほんのちょっとしかなく(ピンクの指のようなものが一本だけついていた)3本足の仔でしたが、ママ犬とこの大きな縫いぐるみでよく遊んでいました。この頃多分生後3か月ぐらいだったでしょうか。
こんな風に自分の身体より大きな縫いぐるみをあげてみてください。Angelはママとこの縫いぐるみで噛む欲求を満たせたので私の指を噛むことはほとんどありませんでした。

    • good
    • 1

> いつまでにやめさせた方が


これという期限があるわけではないのですけど わたしが思うには歯むずむず期間内です
もうむずむずしないのに、ふざけて咬む 遊びの中で常態的に咬む、というのは躾が遅れ
てしまっている証左です まだ挽回できますが どんどん犬は育ちますので躾が仕上がっ
て固まるまでに、てきぱき進めておくほうが、のちのち楽です 咬み癖だけが犬トラブルで
はありません、ほかにも大事なことが控えていますので
成犬になってもカプカプ咬んでいる、となったらこれは、ちょっとしたビョーキです

> 人をかじってしまった時はどうしたら
ほんらい犬は咬む生きものです 手の代わりです 悪意や攻撃衝動がなくても幼犬は咬む
ものです それを咬むなと仕込むのですから犬の身にとっては理解しがたい、これが前提
そう心得てください なあなあ、で臨んでいては犬に毒なのです メリハリと毅然が必要
咬まれたら、その場で即それまでの遊びをやめる 雰囲気を変える 興奮している犬には
伝わりにくいのですが もし伝わっていればマテをさせます 伝わっておらず犬が興奮をし
つづけていれば(まず初めのうちは、だいたいそう)犬のまえに手をかざします すると犬は
いっしゅん ハッ と固まるので即座にマテをさせます
要点は こちらは動揺しないこと 犬はいったん落ちつかせること
犬がマテできたら いい子だねええ おりこうさんだねええ と、ほめてあげてください
そうするとまた犬は興奮するのですが 躾はくり返し ひたすら根気です
    • good
    • 0

>あまりにも治らないようなら鼻ピンも必要なのでしょうか、、


 シツケは大事です。
 犬は、飼い主と遊ぶのが大好きなので、
「飼い主が怒る・叱る」ことは避けるようになります。
 叱られなければ「飼い主が喜んでいる」と勘違いをするバカ犬になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!そうですよね。おばか犬になったらワンちゃんも可哀想なのでしっかりしつけをしますね

お礼日時:2020/04/21 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!