dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL OPTIPLEX 790SFF 内蔵グラフィックがGT710と一緒に使えません
どうしても使いたいです
なんか使えました~という記事はあったんですが...

A 回答 (3件)

Dell OptiPlex 790 のカタログは下記です。

末尾に 「SFF」 が付くと言うことは、Small Form Factoer のスリム型デスクトップパソコンですね。

https://www.dell.com/downloads/jp/products/optix … ← PDF です。

ビデオの項に、「1GB AMD RADEON HD 6450 (オプション)、512MB AMD RADEON HD 6350 (オプション)」 とありますので、ロープロファイルのグラフィックボードなら載りそうです。BIOS で 「Multi Display」 を有効にしても GeForce GT710 からの表示が出ない場合は、下記の問題かも知れません。丁度第 2 世代 CPU のマザーボードですので、セキュアブートに引っ掛かっている可能性があります。

【サポート】そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... rev.2
https://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2018/01/_rev2. …

・マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や 700 シリーズ以降、Radeon R5/R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生することがあります。
・BIOS 設定にセキュアブートの無効化、レガシーサポート(CSM)の有効化等の設定がある場合は解決できますが、それらの設定がないマザーボード(多くの60系70系)は、この状態をどうすることもできません。
・BIOS のアップデートでこれらの設定が出てくれば対応可能ですけれど、そうでないとセキュアブート対応前の古いグラフィックボードにするか、セキュアブートの設定のあるマザーボードに替えるしかありません。

BIOS アップデートでセキュアブートに関する設定が現れない場合は、この問題を回避できません。また、グラフィックボードの種類によっては動作するばあいもあります。また、オプションにある Radeon HD6450 なら確実に動作すると思われますので、それを使う方法があります。Radeon HD6450 の DVI-D はデュアルリンクですので、WQHD(2560×1440) のディスプレイでも表示できます。

または、単純ですが GeForce GT710 の故障の可能性もあります。
    • good
    • 1

GeForce GT710ではありませんが、Radeon HD5450と共用している人の記事なら見かけました。



「BIOS -> Video -> Multi-Display -> Enable Multi-DisplayをONにする」

「BIOS設定を変更したら、内蔵GPUの出力インターフェースもモニタに接続しておきます。
モニタに接続したらPCを再起動します。
ビデオカードを使用している時に、内蔵GPUの出力インターフェースがモニタに接続されていない状態でPCを起動すると、何故か内蔵GPU側に接続したモニタが検出されません。
PC起動後に接続しても検出されませんでした。」

という事だそうです。
    • good
    • 1

普通は、共用できません


どちらかを選んで使用します
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!