
犬は毎年ワクチン注射を受けないといけないって聞きますが猫もそうなんですか?
私の家では1歳10ヶ月の雄猫と8ヶ月の雌猫を飼っています。
マンションの9階で完全室内飼いです。
時々ベランダに出ますが。
どちらも避妊去勢手術済みでワクチン注射は一度受けました。
雄猫のワクチン注射を打ってから1年過ぎたので「またワクチン注射を受けにきた方がいいですよ、受けないと恐ろしい病気に感染する危険がありますよ」いうようなハガキが受けた病院からきました。
やっぱり毎年受けた方が良いのでしょうか?
以前飼っていた猫は一度も受けてないのに20年近く生きました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
猫の病気で怖いのはトキソプラズマとか、ちょっと病名を忘れましたが風邪のような症状に始まり発症してから1~2週間で呼吸困難に陥り死亡するウィルス性の疾患。
ただ野良猫との接触がなさそうですから、感染症に対して神経質にならなくても良さそうですが。
但しペットに対してどれくらいの思いいれがあるかは
人によって違いますからあまり偉そうな事は言えません。極端なことを言えばネズミが住み着かないように猫を飼う人もいれば、完全に家族の一員として扱う人もいるでしょうし、その辺が判断の分かれ道ですよね。
私個人のことですが、自分ですらインフルエンザの予防接種をしてないのに・・・・・ごめんなさい。
ありがとうございました。
野良猫と接触がなければ大丈夫なんですか?
ペットに対しては家族の一員と思っていますが毎年ワクチン注射を受けにいくのはちょっと面倒だしお金もかかるし猫も嫌がるしどうかなって思いました。
ただ、もし突然死なれたりするような事があって受けておけば良かったって事があったら困ると思いました。
私も35ですが予防接種なんて小学生の時しか受けた事ないですが風邪はめったにひかないです。

No.9
- 回答日時:
念のためです。
猫にも色々病気があります。前は3種だったのですが、最近5種に増えました。
1.猫ウィルス性鼻気管炎
2.猫カリシウィルス感染症
3.猫汎白血球減少症
4.猫のクラミジア病
5.猫白血病ウィルス感染症 です。
手元のパンフレットには、「1と2と4は猫カゼの代表。ワクチンを接種していれば、たとえ感染しても非常に軽い症状で済みます」と書かれています。
外に出る猫なら、野良猫からの感染の危険があるので、接種していれば、安心できます。また、人間の衣服などについて家に侵入するウィルスもあるのだそうです。
うちの猫も毎年受けています。
No.7
- 回答日時:
予防接種は必要です
室内飼いであろうと人がウイルスを運びます
親二頭その子五頭が次々と汎白血球減少症に感染し治療の甲斐も無くそのうち六頭があいついで亡くなるということがつい最近ありました
予防接種さえ受けていればとおもうと大変口惜しいことです
確かに免疫一年きっちりでなくなるものではありません
がそれを過ぎていつまで大丈夫かは誰もわかりませんその固体によって大きく違うことでしょう
打たなくても長生きする子はいるでしょう。しかしそれは運頼みです
打たずに後悔するのはあなた自身です
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私ならその状況で飼育しているなら受けません。病院の方は商売上というか、万が一の事があったら厄介だからワクチン打ってねって言ってるだけです。
犬は感染するチャンスがたっぷりあるし、ワクチンもしておいたほうがいいと思いますが、猫は室内飼いならまず心配ないですね。
大人の猫なら、ワクチン打ってないからって、重病になったケースも、実際はあまり聞きませんよ。それより9階のベランダにたまに出ることのほうがデンジャラスですね(^^;下に落ちないように対策はされてるんでしょうか?
20年はすごいですね~!実例があるんですから、大丈夫大丈夫!
ありがとうございました。
そうですよね、大丈夫だと思うんですが。
外の空気も吸いたいみたいで時々ベランダに出て外を覗いている事もありますが、高いってわかってるみたいで戻ってきます、落ちる事はないと思います。

No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
>犬は毎年ワクチン注射を受けないといけないって聞きますが
これって狂犬病ワクチンのことですか?
狂犬病ワクチンは基本的に「人間のためのワクチン」であり義務ですが、
それ以外にも「犬のためのワクチン」がありますよ。こちらは任意です。
完全室内飼いでも、ワクチンは接種するべきと思います。
ウィルスは風に乗って飛んでくるし、人間の靴に付着して室内に入り込みます。
多頭飼いでしたら病気は簡単に感染しますし。
>以前飼っていた猫は一度も受けてないのに20年近く生きました
ウイルスに感染しなければ病気にはならないわけで、
そのウイルスに免疫をつけるのが予防接種ですよね。
その猫さんはウイルスに感染しなかったのでしょう。
予防接種すれば「感染しない」のではなく
「感染しても、免疫があるから重症にならない」のです。
せっかくワクチンがあるのに、接種しないのはもったいないです。
不安や疑問は獣医さんに聞いてみては?
ワクチン後にちょっと具合が悪くなる猫もいますので(人間と同じです)
注意して下さいね。
No.4
- 回答日時:
考え方次第です。
多頭飼いで外にも出す為に感染症にかかると全てに感染と言う体験もしました。
>>完全室内飼いです。
外に自由に歩ける猫に比べたら危険度は下がります。
しかし、猫から猫への感染が全てではないそうで、
人が外を歩いている以上は、靴にウィルスを付けて家に
持込み感染する怖いものもあります。
特に抵抗力の弱い一歳未満の猫はワクチンをしないと
感染に寄り死ぬ確率が高くなる様です。
ところで我家は、2年目まではワクチン接種していましたが
3年目から止めました。お陰様で病気にもならずに元気に飛回ってます。
No.3
- 回答日時:
どう考えるかは飼い主さんの問題なので、どちらがいいとは簡単に決められません。
でも、個人的な意見を言わせてもらえば、予防接種ですから受けておいた方がいいです。
確かにワクチンは高いし、病院に行くのも面倒だと思います。ホントに必要があるのかと思いますが、ようは「保険」です。
コメントに書いておられるように後で「受けておけば良かった」と後悔したくないなら、接種するべきです。
もちろん書かれているように接種しなくても10年、20年生きる猫もいるでしょう。それはその猫が感染しなかったからで、ワクチンが必要でなかったからではありません。たまたま罹らなかっただけかも知れませんよね。
完全室内飼いで、マンションの9階ということになれば、他の猫と直接接触することはないでしょうから、感染率は低いでしょう。でも、完全密閉でない限り0ではないです。
貴方は外で他の猫を撫でたり触ったりしていませんか? そのあと手を洗ったり、服を払ったりして家に入っていますか? 蚊やハエは出ませんか?
私の経験ですが、うちも室内飼いで外へ出さずに飼っています(ただし1戸建てですが)。普通なら感染などしないはずと動物病院の先生も首をひねるような病気に罹ったコがいました。
脅すようで済みませんが、先に書いたように、後で後悔しないように、と思うなら毎年接種するべきです。そのために病院から案内が来るのですから。
なお、猫のワクチンは3種混合ワクチンといい、猫汎白血球減少症、猫伝染性鼻気管炎、カリシウイルス感染症、の3つの病気に対するものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の急性肝機能障害から腎臓の病気
-
猫のワクチン2回目をまだ打って...
-
H30年9月に保護した♀️猫。(当時...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
老猫 尿毒症の末期 (安らかな...
-
子猫の肉球が皮がむけてます
-
ネコが脱走後、元気がありません
-
猫を自然に任せるタイミングが...
-
※画像あり※これはノミですか?
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
猫の乳首について質問です
-
腎臓癌の20歳老猫が、口の中が...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
とても苦しいです。 3年10ヶ月...
-
猫の片目がおかしい
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
トイプードル2.7kg1歳半がステ...
-
猫に人間用歯槽膿漏の薬
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のワクチン2回目をまだ打って...
-
子猫 予防接種の間隔があいて...
-
生後約3ヶ月の子猫です。 性別...
-
猫がくしゃみをすると鮮血鼻血...
-
白血病&エイズ陽性の猫へのワ...
-
猫の3種ワクチン接種ですが、 ...
-
ワクチンを打った後猫が大人し...
-
猫のワクチンについて
-
近所に野良の赤ちゃんが産まれ...
-
昨日、子猫(多分生後二週間〜三...
-
子猫を飼い始めました!予防接...
-
子猫のワクチンについてです。 ...
-
ワクチン後、猫の様子がおかし...
-
家猫ですがやっぱりワクチン必...
-
ワクチン接種証明書の送付義務
-
猫の5種混合ワクチン
-
猫ワクチンで針が折れたけど大...
-
ワクチンなど費用の安い動物病...
-
猫風邪持ちの子を先住猫と飼っ...
-
猫のワクチンを打った後…
おすすめ情報