dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後4ヶ月半の子猫です。
本日3回目のワクチンをいつも通っている動物病院にうちに行きました。
そこの動物病院は行くたびに診てもらう先生が違って今日も診てもらうのが初めての先生でした。
注射を打つ前に前回のワクチンはどうでしたか?と聞かれたので鳴いて暴れてましたと言いました。
それなのに抑える人もいなく打とうとするので大丈夫なのかな?と思っていたら注射をさしたら案の定きつく鳴いたので刺してた注射をぬいて看護婦さんを呼びに行きました。
そのあと2人ががりで注射をしてもらってたのですが押さえ方が優しすぎて打ってる最中に動いて注射針を抜いた時に針が折れてました。
先生は何も言わずすぐに注射を捨てていたのですが大丈夫なのでしょうか?すごく心配です。
自分自身もその時に大丈夫なのか聞けばよかったとすごく後悔してます。
今注射を打って2時間ぐらいなんですけど猫自身は何もなくけろっとしてます。
次去勢手術も控えてるので病院を変えるべきなのかと迷っています。
いろんな先生に診てもらっているのに生後3ヶ月まで性別も間違えられていました。
その病院自体は口コミもよくいつも人が並んでいます。

A 回答 (1件)

まず注射針が折れることは滅多にあることではありません。


ワクチンですから肉腫の万一を考えて切断できる横腹に射っているとは思います。尾に射つこともあります。
すぐどうこうということはないでしょうけど、見間違いでなく針が折れて残されているならそりゃ取り除いた方がいいでしょうね。さらにそれを知っているのだとしたらその医者ダメでしょ。
性別に関してはいろいろ分かりにくい状態があるんでそういうこともあるかもしれないなぁとは思います。

因みに私はワクチンを射たないのですが、しーぷーさんのところではすでにキャリアの子がいるとか特別な事情があるのでしょうか?なぜ完全室内飼いの猫にワクチンを射つのか自分で納得できる理由がおありでしょうか?
「ワクチンはお済ですか」と無条件に勧めてくる人はリスクについてもその効果についてもそもそもなんで射つのかも説明してくやしません。犬や人の予防接種と重ねて印象だけで義務のように考えるのは違うと思います。
いま一度ご自分で納得できるかワクチンの効用とリスクについて調べてみることを強くお勧めします。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!