dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白血病&エイズ陽性の猫へのワクチンとサプリメントについて同じ立場の飼い主さんのご意見を伺いたいです。
ノラ出身の2頭の猫(母2歳半,娘1歳強)を完全室内飼いで飼っています。先日ウイルス検査をしたところ2頭共白血病・エイズの両方陽性反応が出てしまいました。
娘猫の方はおそらく母子感染だろうとのことでした。2頭共保護時に猫ウイルス性鼻気管炎(猫ヘルペス)の症状が出ていましたが、もしかしたらこの頃に感染したのかもしれません。
今は2頭とも食欲もあり元気にしているので、無症状キャリア期なのだと思います。

2頭共そろそろワクチン(3種)の時期なので獣医さんに相談したところ、「ノラ猫はヘルペスとカリシはほぼ間違いなくやってるからそれらについてワクチンは無意味。白血病・エイズ両方のキャリアだと抵抗力が格段に落ちているので、ワクチンを打ってもちゃんと抵抗力が付くかあまり期待出来ないし、ワクチンによる身体への負担を考えると接種はしない方がいいと思う。」と言われました。
私としてはパルボが心配なので接種しておきたいんですが、それについても「パルボは空気感染しないため完全室内飼いでパルボに感染する確率はかなり低い。それよりも身体への負担が心配。」と言われました。
他に3人の獣医さんに聞いてみたところ、「体調が良ければ接種してもいいのではないか」という意見でした。
それらの意見を元にいろいろ調べてはいるのですが、もしワクチンが引き金になって発症してしまったらと思うとなかなか決めかねています・・・。

ウチと同じように白血病・エイズ両方または片方のキャリア猫の飼い主さま、ワクチンはどうされていますか?
もし接種しないことにした場合、帰宅後パルエックスを靴底にスプレー等するつもりですが、何か他に注意することはあるでしょうか?

また、ストレスが一番良くないということなので、病院にかかるのは必要最低限にしたいと思っています。
その代わり抵抗力を付けるサプリメントを与えようと思っていますが、何かおすすめはありますか?
少し調べたところ、アガリスクやプロポリスがいいようですが・・・。
今はアイオニックシルバーとD-フラクションを与えています。

心配でたまりませんが、感染してしまった以上、出来ることをやるしかないと思っています。
アドバイス頂けますと心強いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

うちは3種打っています。


まぁケースバイケースその子それぞれ、体力や免疫の関係もあるでしょうが・・・。
体力のあるうちに打っておきたいと思って。

でも周りにも打たないよーというお家もあります。
うちは悩みましたが打ちました。
風邪も軽く済むし。

ちなみにパルボはどこでどう入るか分からない!
うちでなぜかパルボっ子が出てしまい、ワクチン打っていた子達はひどいカリシ程度、未ワクチンの子猫は体力の弱かった子が亡くなり、体力の強かった子は生還しました。

サプリはハタケシメジを与えたりしています。

この回答への補足

遅くなりましたが結果報告です。
改めて獣医さんにお話を聞き、家族とよく相談した結果、ワクチン接種はしないことに決まりました。

今は人が外から帰ったら靴底と玄関を除菌し、手洗いとうがい励行でパルボ感染を予防しています。
こんなの気休めなんですが・・・。

どうもありがとうございました。

補足日時:2009/05/27 12:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aigo-goさま、回答ありがとうございます。
『体力のあるうちに』って確かにその通りですね。体調が悪くなってきたら接種させたくてもさせられないですし。
本当に悩めるんですが・・・2頭ともまだ若いので今のうちかなあ、とも思えます。

パルボは完全室内飼いでも感染したという話をよく聞くので、獣医さんの言われることに素直に頷けないんです。
やっぱりもう一度獣医さんとよく相談してみます。

ハタケシメジは初めて聞きました。調べてみますね。
参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/15 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!