dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。2ヶ月程前に子猫を飼い始めました。現在の年齢は3ヶ月半。
とりあえず元気なのですが、やたらと甘えてくる。そして、ちょっと遊ぶと息切れしてます。
考えられる原因は日曜日にやった4種混合ワクチン。

今まで自分勝手に遊んでた子が、急に甘えてきて離れません。余程怖かったのかと考えてます。
それだけなら良いのですが、気になるのは息切れ。今まで飼ってた猫でも息切れしてる姿は見たことがありません。
病院へ行こうかとも考えたのですが、台風接近中。病院へ行く間にずぶ濡れの可能性有り。
安静にさせて様子を見るのが良いと思うのですが、これは緊急性があるのでしょうか?

 恥かしながら、過去に飼っていた猫は半野良で予防接種等した事がありません。
予防接種で体調を崩す様なら、今後の予防接種は避けたいと言うのが心情です。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (5件)

原因としては


・ワクチンをうったときに体調が悪かった等で症状がでた
・ワクチンにアレルギーがあった
ちょっと体調が悪い程度であれば大抵次第におさまるものだそうですが、一度かかりつけの病院に電話して相談してみては?なにか指示をもらえるはずです。万が一悪化したときの対処なども聞いておくと良いと思います。

これからお盆休みに入るので獣医さんも休診になるかも。もし体調が悪化したら休み中ずーっとやきもきしなきゃいけないですから;できればその前に相談しておくと安心できます。

ワクチンでアレルギーや副作用が出ることもありますが、ワクチンで防げる病気も大きいもの。アレルギー反応を弱める薬やうつワクチンの種類をかえるなどで対策もできますので、これも一度獣医さんに相談されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのお返事ありがとうございます。
獣医の方の休みは心配無いのですが、病院の回答は
「見てみないと分からないと。猫自身、体調の悪さは殆ど見せないので、
飼い主が異常と思う事があるなら、直ぐに連れてきて」と言われました。
ただ、外に出そうとすると、異常に怯えるので恐怖心から来る物なら、家に居させたいと思う次第です。

お礼日時:2009/08/11 15:54

息切れするのは、遊びすぎです犬が暑いとき舌を出してハアハアしてるのを見たことが有ると思いますがあれと一緒です。

暑いので体温調整してるのだと思います、仔猫なので激しい運動は長くしないでください。何故猫の種類を聞いたのか、メインクーンの血が入っていれば先天的な心臓疾患を持っている可能性があるので聞きました、其方に関しては大丈夫みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。今まで飼ってた猫で息切れした子は居なかったし、
今回は、安静にさせる目的があったので、ゲージに入れっぱなし。
ほとんど、運動スペースの無い場所で、弱冷房掛けての生活。
息切れする要素が見つからなかったんです。

で、今朝みたら、毛玉を吐いてました。吐くだけ吐いたら
息切れも無くなったので、もしかしたら、毛玉が喉に絡んでた?
今回始めて毛玉を吐いたので、吐くのも練習が必要なのかと思いました。

違うのかも知れませんが、今日の様子では異常は見られませんでした。

お礼日時:2009/08/12 13:25

ワクチン接種の前に健康状態のチェックしましたよね?この時異常があれば接種しないので関係ないと思います。

接種当日におとなしくしてれば大丈夫な筈です。仔猫は純血種ですか雑種ですか教えてください。詳しい事が判るかも知れないのでお願いします。

この回答への補足

 雑種です。母親がアメリカンショートヘアーで、父親が野良猫(トラ猫)です。

補足日時:2009/08/11 15:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 さっそくの回答ありがとうございます。
便の検査も体温も特に異常なしでした。ただ、1回目のワクチン接種後、
5日程経過してから、泡を吹いてたのが気になり、その時は病院がお盆休みで、
別の病院へ行きました。そこで異常が見られず、風邪と言う診断を受けました。
それで今回、日曜の朝に予防接種をした後、ゲージに入れっぱなしなのですが、
2匹居る為に、多少の喧嘩はある感じです。

 食欲もあり、便も普通。元気といえば元気。2匹を放すと寂しがって逆に大暴れ。
異常な体力の消耗を見せるので、今は、同じゲージの中に入れてます。

お礼日時:2009/08/11 15:39

私がいつも見ているネコブログで3匹のねこたん(2歳以上の成猫) 


が 先日4種を打ちました。
3匹とも3日位食欲不振で元気がない と書かれていました。
3種よりやはり 多少 猫体的に負担があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくの回答ありがとうございます。
ワクチンの後、体調崩すのはよくある事って話には聞いて居たのですが、
食欲もあり、元気もあるので判断に困りました。3種をやった後、5日後に
体調崩してると言うのもあるので、4種はまずかったのかなぁっと考えてます。
もうしばらく安静が良いのかもしれませんね。

お礼日時:2009/08/11 15:58

食欲があり、水も飲むようでしたら、明日まで様子を見ても大丈夫だと思います。



カゼなどで発熱してくると、食欲もなくなりますし、背を伸ばして歩いているような姿のまま倒れているように寝ころぶ(丸くならない)ようなリラックスしていない寝方をするようになります。

(ときどきあまりにリラックスしすぎて背伸びして寝る子もいますが、その子たちはスーパーマンのように手足も伸ばして、体全体が伸びをしているので区別がつきます)

くしゃみや鼻水、目や鼻のよごれ、息を吐くかのような咳が続くようなら、早めに獣医さんに診てもらって、体温測定などから症状と原因を見つけてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくの回答ありがとうございます。

本当に体調が悪かったら、即病院なのですが、元気なので判断に困ります。
食欲もあり、素人判断ですが、糞にも異常は見られず、2匹で遊んでる感じです。
くしゃみや鼻水、目や鼻のよごれは無く、咳も無いですね。よく鳴くのですが、
ただ息切れしてる感じです。

お礼日時:2009/08/11 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!