dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫の予防接種の必要性

さて、成猫です。
6歳になります。
猫の予防接種って必要なのでしょうか?

海外では猫にワクチンは打っていないようです。
日本ではペットブームのあおりの中、獣医もワクチンを薦めてきます。

本当はどちらなのでしょうか?

予防接種をしたほうが安全です!なんて返答は期待していません。
ペットブームの中で、ホントに猫にワクチンは必要でしょうか?
昔からネコにワクチンって打っていたのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

正直、飼い主さんの自由だと思います。

日本は毎年ワクチン接種を勧めますが、アメリカなんかでは3年に一度で大丈夫だと言いますし。

以前、掛かりつけの獣医さんが「ワクチン未接種で病気を貰い、顔真っ青にして「助けて!」って言ってきた飼い主さんがいたけど正直「ワクチンしなかったあんたが悪い」って思ったよ」とはっきりおっしゃってました^^;はっきりしすぎですが、サバサバした先生で私は好きですね(^^)

でも、うちの一番下の子(1歳)は去年初めてのワクチンで激しい副作用が出てしまい、今年からの接種はしない予定です。先生からは「室内飼いだし、そんなに神経質にならなくていいけど気は使ってね」と言われてます。
うちの周りには野良もいますし、放し飼いの子もいますからいつどこで人間が病気を持って帰ってくるか解らないので、正直不安です・・・靴は帰宅後すぐに靴箱にしまい、予防の為玄関スペースには降りれないようにワイヤーネットで仕切りを作ってます。チョットでも外の物を触ったら(玄関のドアノブ触っただけでも)しつこい位手を洗うし掃除も毎日きっちりします。念には念を入れてる状態です。何かあって後悔するのは嫌だし・・・

ワクチンの副作用さえなければ、一番下の子も当たり前にワクチンをしますね。うちの環境的(外猫がいる)にはワクチンをしないのは不安があるので・・・普段窓越しに接する事なんかも一切ないですが、いつ何が起きるか解らないですし。
旅行に行く事は滅多にないですが、ワクチン未接種だとペットホテルや動物病院でも預かってはくれないですしね。

完全室内飼いなら必要ないと考える人は多いと思いますよ。私自身、周りに野良や放し飼いの子が一匹もいなくて、外で他所の猫と接さないならいらないかもとは思います。
でもワクチン未接種で健康診断なんかで病院に連れて行くのは不安にならないのかな?とも思います。病院で病気貰う可能性もゼロじゃないでしょうし(-"-)
    • good
    • 4

うちの愛猫は、2ヶ月逃走してました。

予防接種を受けに行こうとした矢先の出来事でした。病気になって苦しんでいるのでは と思って 毎日探し、泣きました。私の不注意で 死んだら どうしょうかと思っていました。見つかって すぐ 動物病院に行きました。幸いな事に 病気には、なってなかったですが 野良猫と一緒に行動してたので 予防接種を受けてなければ 病気になっていたかもしれません。飼い猫が 予防接種をしてないために病気になったら 可哀想では ないですか?質問者さんの猫が 逃げてしまったら そんな事言ってられますか?
    • good
    • 3

質問者さんの言う海外がどこの国の事かは解りませんが、野良猫がそこら辺にうじゃうじゃしてる日本と比べるのはチョット違うかな?と思います。



例えば日本と違い、動物(ペット)に対して真剣に国が取り組んでるイギリス・アメリカなんかは保護施設(シェルター)がありますから、捨て猫野良猫はほとんどいません。
なので、日本みたく病気猫が治療されず、その辺にいるって事はほとんどありません。
治療を怠れば、動物虐待として逮捕されます。

他の日本より発展していない国なんかはワクチン自体がそんなに出回ってない・飼い猫という認識がないとかだと思います。

日本がイギリス・アメリカみたいになったらワクチン接種を勧める獣医さんも少なくなるかもしれませんね。

まぁ今の日本では100年たっても無理だろうなって思います。それだけ遅れてるんです。
    • good
    • 3

知識を持った上で未接種なら構わないと思いますよ。



でもワクチン=肉腫が...とか考える人は正直無知だなぁと思いますね。

副作用が激しい子は仕方ないですが、防げる病気を防がないなんてチョット怖いと思いますね。

ペット飼いなら最低でも年に一回は健康診断で病院に行くでしょうから、キャリー越しでも外に出るわけですし...病気貰うリスクはありますよね。未接種の人はわざわざ往診頼むんですかね?病気じゃない健康診断だけで往診してくれる病院ってあるんでしょうか?

夏場、窓開ければ感染リスクはありますし...空気感染は防げないですから...

まぁ健康な成猫なら、そんなに心配いりませんが歳とったら心配ですよね。

我が家は夏場窓を開けるので(猫達がクーラー嫌いな為)そういう点からもワクチンは接種させてます。ワクチンのついでに健康診断もって感じですね。
    • good
    • 1

飼い主さんそれぞれでしょうね。



私は接種させてます。完全室内飼いですが、何があるか解りませんし。

私もワクチン接種の腫瘍が怖いと考えてるので、アジュバンドの入っていない生ワクチンを接種してます。生ワクチンは副作用が出る事があると言われてますが、今までうちの子は副作用が出た事は無いですね。

知識が無いと獣医さんの言いなりって感じで流されますが(昔の私はそうでした)飼い主さんが勉強をして、理解した上で決めたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

うちはペットショップで1回されていたのと飼ってから1度したきりで


それ以降はしていません。
ペットショップの方で猫をたくさん飼われている方から
室内飼いであれば必要はなくワクチンを打つことでストレス、肉腫の発生など
リスクもあるということで今は結局していません。

その方の言いたかったことはこの3種のうち2種は風邪に関するもので
風邪を引くより肉腫の発生などの方が怖いんですということのようです。
犬は絶対必要なようですが・・

私の周りの猫を飼っている人はワクチン打ってない人が多いですが
最近はもしかしたら打ってない方も多いのかもですね。

でも実際のところ私もこれに関してどちらがいいのか今もまだ迷っているような
感じです。
    • good
    • 3

昔から(一族が猫好きで)飼っていまして現在は成猫3にゃんいますが、実はワクチン打っていません。

。。

10年ほど前近所の動物病院の勧めで打たせてあげたことがありましたが、当時飼っていた子のうち1匹が注射打ったところが腫れちゃって。。。
その後避妊手術で失敗し完璧その病院は信用しないことにしました。

現在のかかりつけの病院ではワクチンを勧められたことはないですね。
みんな完全室内飼いですし。

でも子猫がたくさんいる状態で何か伝染病が発生しちゃうとものすごく怖いですね。。。

今はとにかく風邪をひかせないように、食中毒にさせないよう気を配っております。
    • good
    • 6

こんばんは。



猫さんは完全室内飼いの猫さんもいれば、ノラさんもいます。

ノラさんは色々な病気を持っています。ほとんどのノラさんは伝染病を持っているでしょう。

質問者様も見た事あるかも知れませんが、鼻水垂らしたりくしゃみしているノラさん。これは、伝染病です。人間の風邪みたいに治療しなくてもそのうち治るものではありません。酷くなれば死にます。

猫さんのワクチンには3種と4種があります。3種は完全室内飼いの猫さんが受けると良いでしょう。なぜなら、猫同士の接触がなくても、人間が持ち込んでしまう可能性があるものだからです。
どれも感染力が強く、死ぬ事もあります。

4種はお外に遊びに行く猫さん用です。これは猫同士の接触で感染するものだからです。猫エイズです。

先にも書きましたが、人間が知らぬ間に持ち込んでしまう事もあるのです。愛猫を飼い主のせいで苦しめてもあなたは良いのですか?
もちろん、猫の病気は伝染病だけではありません。内臓だって悪くするし、ガンだってなります。
でも、愛猫ならできるだけ一緒に長くいたいですよね。
それなら、防げる病気は防いであげましょうよ。
いつから猫さんのワクチンがあるのかはわかりませんが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!