重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンを部品ごとに売るか、そのまま売るのであれば、どちらが値段が付きやすいでしょう?
パソコンは、VALUESTAR VW770/ES6Cです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    付け足しです。
    1,パソコン工房とハードオフだったらどちらが高く売れますか?
    2,HDDを自分のパソコンと交換した場合、売れませんか?

      補足日時:2020/04/23 15:44

A 回答 (10件)

No1ですがヤフオクやメルカリを想定していました。

店頭だと古いですし余り期待できないタイミング次第かと。パソコン工房の方が専門ですので高いイメージはありますが・・・HDDを交換すれば改造したことになり店頭だとジャンクや改造扱いとなりねだんがさがるのではないでしょうか。私なら今だと店頭へ行くだけで新型コロナ感染リスクがありますし、ネットが高いですし店頭へ持っていく手間など考えるとそちらが大変ですのでネットで売るかな。
    • good
    • 0

どちらが高く売れるか…それは、売る対象だけではわかりません。


それを調べるのはあなたのすべき事かと。

商売なので、その都度変わりますし交渉等も相手と物とあなた次第かと。

世の中そんなものが決まってれば、高く売れるお店ばかりにみんなが行って他のお店は簡単に潰れて一強になるか、他のお店は対象商品を限定するのは誰が考えても明らかですよね。

ご自身で頑張ってそれぞれにお問い合わせを。
    • good
    • 0

#5です。


1,パソコン工房とハードオフだったらどちらが高く売れますか?

多分、販売店では値がつかないか、付いても5千円とかいくかどうかかと思われます。
ヤフオクやメルカリなどの個人取引だと2〜3万円行くかもしれませんが。

2,HDDを自分のパソコンと交換した場合、売れませんか?

売れません。
故障したジャンク品と同等の扱いとなりますので。
    • good
    • 1

調理する前の食材と調理済み料理、どっちが高く買ってもらえるかを考えればわかりますね。

    • good
    • 0

部品の価値はあったり無かったりしますし、部品はあくまで部品。

パソコンの価値はありません。
しかし、組み立てられた状態であれば、例え価値のない部品があったとしても引っくるめてもらってくれますし、そもそもパソコンとしての価値があるので、手間なども考えるとそのままの方が良い気がします。
    • good
    • 1

9年前のPCですので使われているパーツの取引価格もしれているので、売りにくいパーツにするより「そのまま」の方がまだマシです。


どっちにしても値段は付きにくいですよ一体型は。
    • good
    • 0

稼働品でOS入っているなら、そのままだったら2,3万つくかも


ばらしたら、売れるのはCPUとメモリ位
合わせて1万円になれば御の字
    • good
    • 0

部品ごとに売ると、たぶんすべて売れた場合は、そのまま売るよりも高くなる気がします。


でも、その部品を欲しい人がなかなか現れずに売れないかもしれない。
また、ひとつひとつの取引に手間がかかります。

まとめて売れば、とりあえず「パソコン欲しい!」っていう人がみんな買い手になってくれる可能性があるので、相場であれば、早めに売れると思います。
    • good
    • 1

そこそこのお古なのでそのままのが買い手がつくと思います。


と、一体型ですよね
バラしたら余計に買い手いないと思います。
    • good
    • 0

ジャンクではなく普通に動くのであればそのままも悪い選択肢ではないと思います。

一般にはばらしたほうが高いでしょう。いくつか高値で売れるパーツの落札価格を調べてみてから分解すると良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!