dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ スカッシュでエンジンのキック始動はできますがセルでの始動ができなくなりました。
エンジン始動する寸前ですが始動しない感じです。
改善する為に以下の事をしましたが直りません。

バイク修理、整備に詳しい方のみのアドバイスお願いします。

プラグを新品に交換してもダメです。
プラグをフレームに近づけてセルを回したら、しっかりスパークしています。

新品バッテリーに交換 電圧は14vはあります。

吸気、排気の確認、エアフィルターは新品に変えました。マフラーは詰まりはないようでエンジン始動したら排気がしっかり抜けています。
マフラーとエアクリーナー外した状態でもセル始動しません。

キャブレターのオーバーホール、シリンダー外してシリンダーヘッドのカーボンの蓄積の除去しましたが変わりません。ピストンに若干の縦傷はありますが、圧縮もあります。

中古ですがセルモーター、CDI、プラグコード、イグニッションコイル等交換して試してみましたがダメでした。セルモーターは元気に回っているように感じます。

ただ色々試してセルでエンジンがかかった事のある状況は以下の通りです。今の所はプーリーベルトを装着した状態ではいくらセルを回してもエンジン始動はできません。

プーリーベルトを外してセルモーターを5秒位回してアクセル少し開けた時にその日は何度もエンジン始動できたが別の日にもう一度試したら無理でした。

プーリーベルトを外した状態で車の12vバッテリーよりブースターケーブルでバイクのバッテリーに接続した状態でセルモーターを10秒位回してアクセル少し開けたらエンジン始動しました。
同じ条件でプーリーベルトを装着してセル始動を試したのですがプーリーベルトを取り付けるとダメでした。

ちなみにキックでエンジン始動する際にもアクセルをタイミングよく少し開けないとうまくエンジン始動しません。

何が原因なのか、わからず困っておりますのでアドバイスや、この方法を試してみたらという意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 本日わかったのですがプーリーを外した状態だと確実にセルでエンジン始動しました。
    クランキングする為の負荷が減った為でしょうか…??

      補足日時:2020/04/29 01:11

A 回答 (1件)

オートチョーク(バイスターター)の故障って事はないですか?古いホンダのスクーターのオートチョークは結構な確率で壊れていると思います。


正常であればエンジンを始動後しばらくするとアイドリングが下がりますが、アイドリングに変化が無いようであればかなり怪しいです。
また、フロートチャンバーのチョークのガソリンを吸い上げる部屋というか上から真鍮のパイプが入る部分があると思いますが、ここにガソリンが入る小さな穴が詰まっていてもチョークが効かなくなるので確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます!
バイスタータの故障はおそらく違うと思います。
キックでは3回位で始動しますし暖気後や暖かくなった今でもセルだけは全く始動しません…
今日、確認できたのですがプーリーを外した状態だと確実にセルでエンジン始動したので、余計原因がわからなくなりました(-_-;)
気温の下がった夜でもセルで問題なくエンジン始動しました。
何か思い当たる事ありますか??

お礼日時:2020/04/29 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!