プロが教えるわが家の防犯対策術!

同棲での家事の分担割合について、皆様はどうしていますか?

ただいま同棲中で、生活費や家賃などすべて折半にて暮しています。
なのにと言ってはあれですが、家事はほぼほぼ私(女)がやっています。
もちろん共働き、私もフルタイムで働き帰ってからご飯支度や洗濯掃除をしています。
しかし彼は最初こそはしてくれていた洗濯や皿洗いをしなくりました。
お願いして渋々やってくれることもありますが、ご飯を食べ終わったら友達と通話しながらゲームへ。
私は事務職、彼は現場の力仕事、疲労度も違えどなんだかなぁと思っています。
これが彼の方が負担してくれる金額が多かったり、私の仕事がフルタイムでなかったら文句言えませんがなんか家政婦なのかなと思うようになってきました。
夜も彼はゲームしているので1人で寝てるし、ほんと一人暮らしと変わらず家事の負担だけ増えてる感じです。
こんなもんですか?
同棲初めてで考えすぎて疲れました。

A 回答 (8件)

うまく使われてますね


きちんと取り決めたらどうですか?
    • good
    • 0

既婚男性です。



家計費が折半なら彼にもやってもらいましょう。当然のことです。
ただし質問者様も以下の点には注意してください。

①家事をやる以上、やり方やクオリティーに文句を言わないこと
もちろん皿洗いして汚れがあるとか洗濯して生乾きなどは、家事ができていない、ので文句をいうべきですが、いつ洗うかとかどういう風に干すか、などは家事をやる人の権限です。

②生活費の支出権限も折半すること
たとえば月の食費が2万円で、質問者様がそれでやりくりをしようとしてるなら、彼が勝手に食材を使って作ると困るはずです。また洗濯洗剤や柔軟剤なども質問者様の好みのものを買っていたりするかもしれません。

本来家計費の負担が折半で、家事が折半なら、このような支出権限や家事のやり方の権限も折半すべきなのですが、日本の女性はなぜか「自分のやり方や判断が正しく、彼(夫)のやり方や判断は正しくない」と考える傾向が強いです。
そして家計費を節約して得たお金や、そこから得られる価値観(たとえば柔軟剤の香りで気分が上がるなど)も女性が自分のモノにしてしまう傾向が強いのです(つまりへそくりですね)

そのため「私の家事のやり方を彼(夫)に押し付け、彼(夫)は手伝いの範疇を超えない」のが日本の家事の現状なのです。
質問者様も子供の頃、母親の手伝いは苦痛だったはずで、それは「母が決めたやり方を強制されるから」という理由もあったはずです。

彼がどの程度家事に理解があるのかは分かりませんが「家事をする」なら彼の裁量でやってもらってください。それが許容できないなら、すべて質問者様が自分のやり方でやることになります。
    • good
    • 0

洗濯やお皿洗いくらいはやってもらえるといいですね。


そんなに時間も手間もかからないでしょうし。(二人分だし)
    • good
    • 0

結婚前に同棲をした甲斐がありましたね、そういう人なのです。


子供かできてもたいして変わらず、あなただけ仕事が極端に増えるでしょう。

折半も間違いかもね。
収入も違うでしょう?
もう一度話し合ってみては?
で、改善されないならアウト!思いきって別れましょう。
同棲ってさ、結婚しても本当に大丈夫かを見るお試し期間でもあるわけだしね。

子供できないように、今は気を付けてね。
    • good
    • 0

彼に全部出してもらえばいい。

それで解決。
役割分担っていうのは重要なのですよ。
折半にする意味なんてないです。
どうせうまくいかない。

そいつと一緒に生活は無理かな。
別れたらいいと思うよ。
でもいい経験できてよかったですね。
一緒に暮らすと相手の本当の性格がわかります。

ちゃんと仕事も家事もこなす男は
他にたくさんいます。
でもそういう人は彼女は不要。
頼る必要がないから。

うーん難しいですね。
とりあえず生活費は100%彼が払えばよい。
    • good
    • 0

同棲って、二人の家の「常識」「普通」「当たり前」が家の中に二つ持ち込まれるので、


いちいち話し合ってルール化しないと、相手は常識的に普通には当たり前にやってくれないのです。
実家じゃ自分がやらなくても誰かがやってくれてたことだし、今まで一人暮らしで自分がやってても他にやってくれるあなたが家にいるんだから。

「やってくれない」「やってくれると思ってたのに」と自分が感じたときは、
自分の当たり前が間違いで、自分が普通に指示することをやっていないから、あなたと常識が違う相手はやってくれなかったのです。
思い遣りってのは、相手のできない部分まで理解して、先回りしてフォローしないと、相手はやってくれるかわからないのです。信用と信頼は違うもの。
自分が信頼しても、信用に足る相手への理解が足りないと、自分の思い通りには動かない。それは自分が相手への知識不足だから。

だから同棲カップルは、いちいち話し合いができる対等な生活感を持てないと、結婚する前に別れます。
    • good
    • 1

納得しました。

(男)
    • good
    • 0

そもそも、そんなしがらみだらけで


同棲している意味が理解できない。

そういうカレであり
そういう人を良しとしたあなた
須らくどっちもどっちなんでしょうね。

同棲ですらもそういう人が
結婚してから良くなる可能性なんてまずないよ。

無理して結婚しても恐らく、ずーっと家庭経済は折半かな・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!