dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々と条例があり、今はキャンプ場でも焚き火台を使ってするしかないと知りました。
風情もへったくれもないように思うのですが。。

昔みたいに、石を積んでかまどを作ったり
焚き火が出来る場所はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 場所と言うより、法律上で違反になることや対策が知りたいです。

      補足日時:2020/04/26 03:24

A 回答 (3件)

>場所と言うより、法律上で違反になることや対策が知りたいです。



昔は公園などで花火をやったものですが
現在はほとんどの公園は火気厳禁。
だから直火はもちろんコンロ使ってもNG

ほとんど言うのは、管理しているところによるんだよ。
たとえば同じ河川敷でも、管理しているとこが混在していることもあります。
札幌でも、同じ市内の豊平川でも札幌河川事務所と公園緑化協会があり
BBQなどの火気の使用に関しては、
札幌河川事務所の管轄エリアではOK
公園緑化協会の管轄エリアでは禁止
となっています。
だから、どこが管理しているかを調べて問い合わせる事です。

法律上は管理しているところに従うって思えばいい。
だから管理者がNGなら、NG。
OKのところでやるしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/27 03:16

>今はキャンプ場でも焚き火台を使ってするしかないと知りました。



こちらは北海道ですが、
ダメなところと
OKのところがあります。
整備され管理されたキャンプ場は
直火NGも多いですが
野営場系はOKもあるよ。
もちろん芝の上はダメだけどね。

炊事遠足で使うよな場所ではOKも多いし
場内に直火OKの場所を設けているところもあります。

>焚き火が出来る場所はないでしょうか?

どこのエリアか書かないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。

お礼日時:2020/04/26 03:23

探せばあると思いますよ 直火OKなところ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/26 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!