dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はあまりいいイメージがありません

A 回答 (54件中11~20件)

お金を稼ぐを「必要以上にお金を稼ぎ金持ちになる」という意味と解釈するならば、いいイメージがないのは私も同じです。


金持ちと言われる人達の多くがケチでがめつく横柄な態度を示すからでしょうか。
それに聖書にも「金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るよりも難しい(原文のままではありません)」というようなことが書いてあるとおり、お金には人の性格を変えてしまう作用があるのかもしれません。
ですが、貨幣経済の社会で生活する我々にはある程度のお金が必要です。いやなら社会を出て完全自給自足するわけですが、達成するのは相当困難です。
ではどうするかというと、必要以上の収入がないように調整したり、寄付したり、もしくは今回のような有事の際の保険として貯蓄しておくとか、会社を起こして雇用を増やし社会に貢献するとか、様々な方法がありますし、どうするかは本人次第です。
最も肝心なのは、お金が何の為にあるかを誤解しないことだと思います。
    • good
    • 4

人を殺したり、傷つけて



財産や身ぐるみ剥がして、盗むより

全然いいと思いますよ
    • good
    • 1

資本主義なのでいいことですが、稼ぎ方によります。

    • good
    • 0

個人的にはお金を稼ごうとしないほうが悪いことのように気がします。


勿論詐欺などで稼ごうとしてるなら悪いことだと思いますが、
上昇志向はあったほうがいいです
    • good
    • 0

何故ですか❓


お金儲けをしている人
金持ち=悪い事をしてる❓

勘違いですよ^ ^
お金儲けもせず
自分を甘やかし
楽をする事ばかり
考えている者こそ
私は悪いイメージを持って
しまうけどな⤵️

なぜならそんな人達は
怠け者だから…
    • good
    • 0

働く=お金を稼ぐ


働かざる者食うべからず
これで答えはわかるよね?
    • good
    • 1

全く悪いことだとは思わないです。

自分だけでなく、家族がいる場合は、ある程度の生活レベルを維持していく上でも必須ですし。独身一人暮らしの私よりも、大切な費用の項目が数多くありますから。


ただ、稼ぎ方に対しては人によって見解が違うのだと思います。
    • good
    • 0

厳密にいったら、悪いことだと思う。


地球も動物達も、迷惑していると思うよ。
でも、稼がないと生きていけるわけがないし・・・
悪いことってしちゃだめなの?
そんなこと言っていたら、肉も野菜たべられないし、うんこもできない。
しょせん、人間なんて、悪いことしなければ生きていけないんだよ。
    • good
    • 1

現代の資本主義では、多くの場合「労働」の対価としての「賃金」の内容が


「欲望の結果」をあらわすことが多いので、良いイメージがないのだと思います。

今回の、コロナウイルスの汚染で「不要不急な外出」を抑えた結果、経済が大混乱をするということは、
逆に「いらないこと」や「本来は必要のないこと」に、多くの労働が投下されていたことを示しています。
つまり、人間が本来は無駄な自分の快楽や欲望にお金を使い、
また、他人の欲望のおかげで、お金を稼いでいるともいえるわけです。
そうした一連のお金を稼ぐ行為を、「欲望」という視点で見れば
「悪い」ともとらえられ、良いイメージはありませんが
そうした姿こそ、本来の人間らしい姿だと思えば、そうしたことを、受け入れざるを得ないと思います。
なにせ、「お金」の意味を互いに理解し、自分の欲望に値段を付けたのは、人間だけなのですから
    • good
    • 0

悪くないです。

稼がなかったらカスミ喰って生きるのですか。必要以上になくて良いが喰うだけの金は重要です。ただ、在日系出自の脱税するやっどんに、詐欺するやっどんに、騙すやっどんに、並びに、日本を心の底から守る気概と覚悟がない政治家擬きの給料の金は汚いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!