
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
炭水化物を抜くという意味は、炭水化物の摂取を控えるという程度のことです。
ご飯、パン、めん類、パスタ、いも類(いわゆる主食になるもの)は、ほとんどが炭水化物で出来ていますので、ご飯、パン、めん類、パスタ、いも類を食べるのをなるべく減らせばよろしい。No.4
- 回答日時:
基本的に夜ご飯が終わってからは寝るだけなので、あまり沢山食べなくてもいいそうです。
ただ、成長期なのであまり良くないかなとは思います。食べた時と食べなかった時のホルモンの動きがどう変わるかは知らないので、それを調べた上でやるべきだと思います。
一般的に1番大事なのは、朝ごはんなので、必ず朝ごはんを食べれば夜はぬいても大丈夫でしょう。
No.3
- 回答日時:
>夜ご飯を3分の1にするとかでも良いのでしょうか?
まぁ、良いのでは
ご自由にどうぞという感じです
それによって効果が出るか出ないかは保証できません
炭水化物抜きダイエット等の食事制限は同時に運動をしていない限り
やり続けないと絶対にリバウンドしますよ
No.2
- 回答日時:
成長期のときに食事制限はよくないと聞きます!
普段食べすぎてるならそれで良いと思いますが、単に量を減らすのではなく野菜などを多めに取ることを意識した方が体のためになると思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
炭水化物と糖質の違い
-
食事について。1日2食です。 ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
粉もの、麺類食べたら体重が増...
-
毎日夕食後に甘いものを食べて...
-
タンパク質の取りすぎは認知症...
-
ご飯を食べないでおかずだけだ...
-
緑茶には糖分は含まれていますか?
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
炭水化物を食べすぎたときの対処法
-
仕事中眠くなるのが、嫌なので...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
栄養成分表を見て糖量を推し量...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
炭水化物、糖分、糖質、糖類の...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
糖質の塊の白米、ごはんを残す...
-
栄養比率について その2
-
糖尿病でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
ケトジェニックとディプリート...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
糖尿病になると空腹感は強くな...
-
ずっとお米を食べなかったら、...
-
栄養比率について その2
-
糖尿病患者のチーズ
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
おすすめ情報