No.5ベストアンサー
- 回答日時:
衣食足りて礼節を知る、というように
これが不足すると、社会の秩序が乱れてしまいます。
世界で時々、暴動などが起こるのは衣食住に不足するからです。
経済が回ってないとこのようなことが起こります。
今がそうじゃないですか。
コロナで経済が回ってなく、すべての人が食べるのに困る人が
出ています。
よく公務員は給料減らないといいますが、税金を納める人が
大量に失職すれば税金が大きく減ります。
そうなれば、ない袖はとなり、ごみ収集は月に一回くらいになるかもしれません。
簡単に言えば、今の生活が維持できなくなるんです。
No.7
- 回答日時:
>人はなぜ経済を重視するのでしょうか
経済って、基本的には銭勘定のことだから、誰だって重視して当たり前です。カネが無ければ暮らせません。どこかのマンガのセリフに「カネが無いのは、首が無いのと一緒やで」ってのがありましたが、その通り。
しかし、スレ主さんがこういう質問のトピックをエントリーした背景の方が興味深い。もしかしたらスレ主さんは「経済を重視していない人も多い」って考えているのかな?(違っていたらごめんなさい)
実をいうと、経済、つまり銭金のことなんか重視していない人が多いんじゃないかと、私は思います。銭金よりも大事なものがあるんだと勝手に合点して、必死になってそれに縋り付いているような者が目立ちますよね。
ではそういう人たちにとっての「カネよりも大事なもの」とは何かというと、まあ「絆」とか「連帯」とか「節制」とか、あるいは「自粛」とか、そういったものでしょ。早い話が「欲しがりません、勝つまでは」っていう精神論ですね。
「カネよりも大事なもの」があるとすれば、それは「(自分あるいは身内の)命」でしょう。カネがあれば救える命もあるのですが、今回のコロナ禍の場合、両者がトレードオフになっているのが悩ましい。
ただ言い換えれば、問題はこの「カネ」と「命」との天秤バランスとは関係の無い、いわば外側に、その「カネより大事なものは自粛だ、連帯だ、絆だァ」と唱える者たちが多数存在していることです。そういう精神論を完全排除して、本来的に各人の利害に直結する「カネ」と「命」の問題に特化すれば、コロナ禍の解消も遠くないと思うんですけどね。
いろいろ書きましたけど、つまりは「人は経済を重視して当然。重視しない者はヤバい」ということです。銭勘定の伴わない精神論など、百害あって一利なしです。
No.6
- 回答日時:
この世界は経済で動いているからです。
国内政治は、結局、予算を何処にどれだけ
配分するか、という意思決定の問題です。
戦争だって、所詮は経済的利益の
為にやっているのです。
米国は第一次大戦で大儲けし、第二次大戦で
落ち込んだ経済を建て直しました。
イラク戦争では、当時副大統領をしていた
チェイニーが経営していたハリバートン社は
400億ドル儲けています。
人の動きは単純です。
利のある方へ動きます。
No.2
- 回答日時:
経済は生活に密接していますからね。
お金の動きの金融がクローズアップされがちですが、それだけではなく、
食料や衣料を買ったり売ったり作ったりと生きていくのに必要なものを得るためには経済活動が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 高齢者・シニア 人生で大切なこと 4 2022/11/19 18:01
- ノートパソコン 13.3インチのPCケースが欲しいんですが、皆さんが重視する所、これだけは確認すべき!という項目を経 4 2022/10/27 11:39
- 婚活 男と女だと、女の方が見た目とか重視されるのなぜ? 男はブサイクでも経済力あったり、トークうまければモ 7 2022/06/05 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) どちらがいい?皆さんの価値観を教えてください 容姿端麗な凡人 経済力があるブス 1 2023/01/13 22:32
- その他(ニュース・時事問題) コロナは5類に移行。これって「日本政府はコロナ患者を見捨てます。自己責任でどうぞ」って意味? 3 2023/01/22 08:16
- モテる・モテたい 20前後の男すら恋愛経験がない男は面倒扱い? 2 2022/06/08 19:05
- 経済 市場経済システムは、人が豊かになるためにできた仕組みですか? もしそうだとしたら、そのシステムに囚わ 4 2022/10/19 18:02
- テレビ 4K押してますか? 7 2023/03/29 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
今のコロナ対策のマスクなどっ...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
お礼の意味が理解できません。...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
「意図せざる結果」の例を現代...
-
職場の女性上司をご飯に誘うに...
-
今年(2020年)の漢字について
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
友達がお土産を買ってきてくれ...
-
処理水問題について、
-
2004年世代が一番可哀想です
-
中国野菜は何故安いか
-
前に勤めていた職場の同期にBBQ...
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
黄砂はなくならないの?
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
2004年世代が一番可哀想です
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
こじらせている友達について
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
コロナワクチンを打つ理由
おすすめ情報