プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと大きくなり過ぎた庭のコニファー(3m程度、幹は最も太い部分で直径15cm程度、ほとんど10cm以下)を数本、枝打ちしたうえで切り倒しました。

捨てるのに大きすぎるので細かくしようと思っているのですが、この程度の大きさでも丸鋸を使うのは危険でしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

φが15㌢も有るならそも丸ノコでは太刀打ち出来ないでしょ、


矢張りチェーソーの出番だと思いますね、
丸ノコで何ヵ所か切れ目を入れて体重懸けてヘシ折る作業が必要ですね、

危険と言う言葉が当てはまるかどうかは質問者さんが何れだけ丸ノコの扱いに習熟されてるか次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
15cmのとこはやはり無理そうですよね。
10cmとか7cmくらいのとこだとどうでしょうか?

お礼日時:2020/04/29 15:43

もう一度、


5㌢でも7㌢でもですが、質問者さんがお持ちの丸ノコの切込み寸は何れだけですか?、
その寸で判断されれば良いのでは?、
単純な事だと思いますが、
寸が判断出来ない位のユーザーなら使う事を止められる方が良いですね、
怪我の元です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
持ってるのは165mmなので切込み深さは最大でも55mmですね。
まぁ、やはり危なそうですね。

お礼日時:2020/04/29 18:36

5~7センチでも質問者さんお一人で、片手で押さえて片手で丸ノコとなると部材もノコもぶれて危険ですし、はかどりませんよ?



一人助手を付けて、部材をしっかり押さえていてくれる人がいるか、しっかり固定した上で丸ノコは必ず両手で使うようにしてください。

3m程度を何センチ刻みで何回ノコを入れることになるのか、それが計何本あるのか、疲労が蓄積したときが助手の方も質問者さんも大きな危険が潜んでいるように思えます。

安定した大きめの作業台を購入、レンタルされて丸ノコを逆さにセットでき、部材を両手で持って切断する方(ミシン掛けの要領)が安定も効率もいい気がします。

やはりチェーンソーの方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
丸ノコなら多少は慣れてるのですが、チェーンソーは使ったことがないのでやはり手鋸でやってみます。

お礼日時:2020/04/29 18:39

太い部分は一回では無理ですし、裏返して裏表から切っても切断まで行かないでしょう。


ただ、残った部分を手鋸で落とす分には問題ないかと。

丸ノコを「安全に使うコツ」があるので、そこがわかってない場合は危険かも。
まあチェーンソーの方がもっと危険ですけどね。

1ヶ月くらい放置して、水分が抜けてきてから手鋸で切れば割りと楽かと。
立木・生木用の鋸を持っているならそのまま頑張って切る。
(持っていれば聞かないでしょうけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一般的なキックバックを起こさないコツという意味では知ってはいるつもりですが、そこは素人ですし、
生木は危ないと言われているのでやはり手鋸ですかね。
25cmくらいのピストル形の園芸用のこぎりしかなので、気長にやることにします。

お礼日時:2020/04/29 18:45

果樹の剪定した枝の整理でいつも使っています。


DIYなんかで売っている、片手で持てるような丸のこですね、地面にひくり返して置き、レバーは回転のままでロック。
枝のほうを手で動かして切断しています。
木のほうをぐるりと1回転させれば10cm程度なら何とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地面にひっくり返して置くときは、どのように固定しているのでしょうか?
丸ノコスタンドみたいなものがあればよいのですが、あいにく持ち合わせていないので。
まったく固定しないとすれば、キックバック等が怖い気がします。

お礼日時:2020/04/30 10:23

>キックバックを起こさないコツという意味では知ってはいるつもり



それなら大丈夫ですよ。
(以前ココで質問している人で、押切りで材料を何度も撥ねさせ、3回も機械を修理してるという素人さんがいて危険だったので、きついアドバイスをしたことがあります)

枝をどれだけ落としているかにもよりますが、ほぼ落としてあるなら幹だけの勝負ですね。
(太い枝も同じですが)

(右利きなら)左に根を持って置き、右端から切り落とす。
切り落とす位置のすぐ左に台を置いて右が少しでも浮けば、切り落とされる端材側は落ちる力が掛かっているので撥ねる事も鋸刃が挟まれる事もありません。

一回で切れなければ裏返せば済みます。
(木を回しながら切るのは不安定なので慣れてない人にやれとは言えません)
全体を地面に置いたまま中間を切ると刃が挟まれたりして危険。

生木が危険なのは水分で刃が回らなくなるためでしょうかね。
子供の頃から家の手伝いをしているので、生木の丸ノコ切断が危険などということが世で言われていることを知らないくらい気にしたことがありませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。
枝はすべて落としてあります。

> (右利きなら)左に根を持って置き、右端から切り落とす。

刃が挟まれないように、そのようにするつもりでした。詳しい方からご説明いただけると安心できます。

> 生木が危険なのは水分で刃が回らなくなるためでしょうかね。

その辺りが違うのですね。園芸用のこぎりで切断している程度では、あまり気にしたことがありませんでした。
(そういった感覚の鈍さが危ないのかも知れません)

お礼日時:2020/04/30 10:30

自分はやってませんが知人が


レンタル屋で 枝なんかを粉砕する装置を借りてきて 枝打ちした枝や幹を粉砕して庭にまいていました。
ゴミにならないし、庭がふかふかの状態になっていいかな と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれ便利そうですよね。
ただ、今回はそこまでやらなくてもいいかなと思っております。

お礼日時:2020/04/30 10:32

庭の木をやたらに伐採するのは辞めたほうがいいですよ。


木を切る前にお祓いはしましたか?
ご家族の身に災いが起きなければいいけど...。
くわばらくわばら。
    • good
    • 0

>どのように固定しているのでしょうか?


意識しては固定していません、ハンドルの形状で手前から向こう側に向けrてはやや高くなり、モーター部分に傾くので下に何かをかましているだけです。
キックバック、実際どんな状況かよくわかりませんが、回転刃がスムーズにキレ込まず反動で・・?。
回転は向こう側から手前に向かって回転します、その反動は本体が地面に押し付けられる方向になります。
枝を刃に当てる瞬間の力加減・速度の要領次第です、刃の切れ味、刃欠けの有無如何では・・・と思っています。
    • good
    • 0


他の方の回答についてですが

>まったく固定しないとすれば、キックバック等が怖い気がします。

そうです。

>>どのように固定しているのでしょうか?
>意識しては固定していません、ハンドルの形状で手前から向こう側に向けrては
>やや高くなり、モーター部分に傾くので下に何かをかましているだけです。


超危険な使い方ですので、質問者さんはじめ、機械の扱いに慣れていて怪我をしても構わない人以外はやらないでください。

自分もやりますが、絶対にこんなことを人には教えません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!