

PCに接続しているミニスピーカーから音が出なくなりました。
【環境】
OS:Windows 10 Home Premium
サウンドデバイス:
NVIDIA High Definition Audio
NVIDIA Virtual Audio Device
Realtek(R) Audio ←スピーカーはこのデバイスを介して接続されている?ようです。
UAB-80
スピーカー:audio technica
【事象】
これまで1年ほど問題なく再生できていたスピーカーからいきなり音が出なくなりました。
PCフロントの3.5mmジャックと接続して使用しており、何度か接続しなおすと音が出るようになります。
ちなみに抜き差しの度に「オーディオデバイスが接続されました」など出るので、PC側から認識はされている?ようです。
が、デスクトップ右下のスピーカーアイコンからスピーカーを選択しようとしても表示されません。
何度か繋ぎなおして、再生できる状態になってもPCを再起動するとまた聞こえなくなります。
接続できているときはスピーカー(Realtek(R)Audio)と表示されます。
ちなみに、この事象が起こる直前にオーディオインターフェースの導入を試みたので、そこに原因があるのかもしれません。
Amplitube 4というソフトウェアをインストールし、iRig Pro というデバイスをUSB経由で接続しましたが、
上手くいかなかったのでいったん接続を外してYoutubeを閲覧しようとしたところで
"オーディオレンダラエラー"と表示され、上記の事象が発生しました。
ここで何か設定などが変わってしまったのでしょうか?
どなたか起こっていることや解決策をご存じの方はいらっしゃいませんか・
不足している情報については指摘いただければ追記します。
当方PCやオーディオには詳しくないので状況がうまく把握できておらず、不安です。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
パソコンのミニジャックではオーディオと言えるほどの音は出ません。
フォステックスのボリュームコントローラー、USB-DACを使いハイレゾ音源をPCから取り込んで高級ヘッドフォンやアンプにつなぎましょう。程度の言いパワーアンプがあればプリアンプはいりません。スピーカーにはお金をつぎ込んでくださいNo.3
- 回答日時:
まあ、PC側の3.5mmミニジャック端子が壊れたのでしょうね。
良く壊れます。(1年もったのは驚くほど持ちが良かったと思います。)ご回答ありがとうございます。
壊れた可能性も疑ったのですが、スピーカー自体を認識してはいるところが不思議で・・・。
今安定していますが、頻発するようなら修理も検討したいと思います。
No.1
- 回答日時:
「Amplitube 4」 はアンインストールされたのでしょうか。
先ずそれをやってみて下さい。当然オーディオ関係のソフトのようですので、関係していると思います。それで戻れば良いのですが、戻らなかった場合が一寸大変ですね。恐らくドライバ関係のトラブルだろうと思いますが、これを自力で直すのは結構大変なような気がします。
もし、復元ポイントが作ってあれば、「Amplitube 4」 をインストールする前に戻せば、問題が無くなる可能性があります。恐らく、ソフトをインストールする際に復元ポイントは作成されるはずです。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
もし、復元ポイントが無い場合は、イメージバックアップを使って 「Amplitube 4」 がインストールされていないシステムにリカバリーすることくらいです。
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
Windows の初期化もありますが、後からインストールしたアプリケーションやメーカー製のパソコンでは独自の機能やソフトは削除されてしまいますので、これは最後の手段となります。メーカー製なら Disk to Disk でのリカバリーもあると思いますので、まだそちらの方が良いでしょう。
Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html
ご回答ありがとうございます。
翌日起動したところ問題なく音が出ましたが、
ソフトのアンインストールとシステム復元を行ったところ、現時点で安定しています。
再度ソフトインストールを試してみて、
またなるようならソフトインストールをあきらめようかとも思っています。
システムの復元については、効果的だったかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
車のAUXについてです 昨日までi...
-
ネットラジオを普通のスピーカ...
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
PCに接続しているスピーカーか...
-
スピーカーが欲しいです。
-
錫メッキと金(ロジウム)メッ...
-
PCとコンポのスピーカーをつな...
-
バナナプラグって接触不良にな...
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
-
マザーボードのスピーカー端子
-
PCとコンポをつなぎました
-
アンプとスピーカのつなぎ方
-
アンプのバナナプラグ端子から...
-
”ボーカルの抽出”スピーカーマ...
-
ipod touch 5世代用のスピーカ...
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
スピーカーケーブル
-
スピーカーコードを継ぎ足したい
-
アンプとスピーカーの接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ビープスピーカー用端子がない?
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
百均で売っているUSBスピーカー...
-
インターホンのスピーカーにリ...
-
パワーアンプにラインアウトと...
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
ステレオとスピーカーの接続に...
-
車のAUXについてです 昨日までi...
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
-
スピーカーコードを継ぎ足したい
-
ショートチェックの方法を教え...
-
KENWOOD SG-55MDの電源について
-
ネットラジオを普通のスピーカ...
-
アンプとスピーカのつなぎ方
-
スピーカーの極性はどうやって...
-
カシオのキーボードについて CT...
-
初歩的な質問ですが、モニター...
-
錫メッキと金(ロジウム)メッ...
おすすめ情報
補足です。
サウンドデバイスはすべて正常に動作していると表示されており、
Realtek(R)Audioについては一度アンインストールしてPCを再起動しましたが、直りませんでした。