

LED電球対応していない照明器具にLED電球を使う事は危険なの?
むき出しの照明(廊下、階段、トイレ、洗面所)には白熱電球の代わりに、電球型蛍光灯を購入していますが、LED電球でも点灯しました。Panasonic LDA4L-HEW2という現行商品です。E26口金の60型A15というタイプだと思います。むき出しの照明では無く、カバー付きの照明(お風呂場)等もLED対応照明ではもともと無いのに上記のLED電球を取り付けてますが問題ありません。
火災になる場合もあるって話を聞きましたが、やはり原則LED電球対応の照明器具に対してはLED
そうでないものに関してはLEDの使用は極力避けるほうがよろしいのでしょうか?というより
LED照明とLED電球の使用を世界は推奨していますが・・・・
火災があったその原因(LEDの仕組みでしょう)が謎なので未だに分かりません・・・
トラッキング火災もそりゃ毎年起こっていますが、非常にまれであり通常はLED対応の照明器具で
無くてもLED電球が取り付けられば(LEDにもタイプは色々あるが)それで灯りがつけば問題無いと
思うのですが、素人の浅知恵でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全く問題ないです。
LED球は白熱電球より消費電力が少ないぶん熱くなりません。白熱よりよほど好ましいですね。
でもLEDは熱には弱いです。ガスレンジの真上とかはちょっとまずいかもしれません。
また白熱電球用の調光器を使っている場合は絶対にダメです。ON/OFFスイッチだけだったら支障ありません。
LEDはダメだとの書込みがありますが何か事故があったんですかね? 起るはずないと思うのですが。
もうひとつ風呂場やトイレは湿気が多いので必ず防水型の器具を使ってください。器具に水分が入ると漏電するのでカバーと本体の間にパッキンがあります。これは使用する電球にかかわらず必ず守ってください。もちろんLED球を使って構いません。
電球からの火災について。一流メーカーの製品なら当然事故や故障を想定してテストしているはずです。もし火災になりそうになったら内部の部品をわざと壊して電流が流れないようにします。ヒューズのような仕掛けがしてあります。ですから点灯しなくなることはあっても火災になることは絶対にないと言い切ってよいです。
もっとも聞いたことがないようなメーカーの物とか、ものすごい安物は危ないかも・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 照明・ライト LED電球の種類について 6 2022/05/14 22:00
- 照明・ライト 口金変換アダプターについて 1 2023/06/03 21:04
- 照明・ライト 電気関係にお詳しい方教えてください! 6 2023/07/05 16:10
- 照明・ライト LED電球の調光対応について 4 2023/06/07 16:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昼のように明るいキッチン用照明
-
玄関ホール照明でおしゃれな物...
-
4.5畳の部屋に32W/40Wの蛍光灯...
-
取り付けたいペンダントライト...
-
LED電球対応していない照明器具...
-
天井照明器具について質問 丸い...
-
かさの外し方
-
居間照明、消灯以降に定時にな...
-
6畳の部屋に8畳用のLEDって?
-
浴室照明カバーの外し方について
-
最近の蛍光灯器具の幅は各社違...
-
蛍光灯が暗いのを明るくするには?
-
賃貸 外灯
-
画像のような大型機器用コンセ...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
コンセントプラグを水に入れて...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーの外し方について
-
LED電球対応していない照明器具...
-
賃貸 外灯
-
蛍光灯が暗いのを明るくするには?
-
天井から照明が落ちてきそう
-
シーリングライトの丸いカバー...
-
蛍光灯のカバーがはずれません
-
かさの外し方
-
蛍光灯の取り替え(記号が違う...
-
寝室の照明の真下で寝て大丈夫...
-
台所の流し台上にある蛍光灯薄...
-
照明器具の外し方を教えてください
-
電気の傘が壊れていきなり落ち...
-
目に優しい部屋の照明、丸型蛍...
-
照明器具にACコードを接続
-
9畳のシーリングライトについて
-
照明器具のコードを短くする方...
-
LDKのダウンライトについて
-
お風呂場の照明器具破損で家電...
-
取り付けたいペンダントライト...
おすすめ情報