dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4.5の自室(寝室兼書斎)のペンダントライトの蛍光灯のW数ですが、30W/32Wと32W/40Wどちらが適切でしょうか?
またクール色、ナチュラル色、電球色などがありますが、色によって目にかかる負担は違うのですか?
現在はPanasonicパルックのクール色の30W/32Wを使っているのですが、部屋に飾っているフィギュアをもっと明るく見せたいので、より明るい40W/32Wに変えようと思っているのですが、明るすぎて、目に負担がかかることはないでしょうか?
色はナチュラル色にしようと思っています。

A 回答 (4件)

ペンダントを買い換える心算なら、わたしもパナのLEDをお勧めいたします。



ただ、ペンダントタイプは、それほど種類も出てなくて、色調タイプは
高いです。

今有るペンダントも、天井は「引っ掛けシーリング」と呼ばれる物だと思いますから、
ご自分で簡単に交換できます。
webでも、検索できます。

お値段でお勧めするなら、
HH-LC463A:\13,000円くらい。色調タイプ、明るさフリーで、~6畳用位です。
HH-LC563A:\17,000円くらい。同じく、~8畳用位です。

明るさと、色合いはリモコンで好きに変えられますから、8畳用を選んでも、
明るすぎて困ることは有りません。

こうなると、もう蛍光灯器具の出番は無くなってきますね。
3年ほど前なら、随分高かったですから。
    • good
    • 0

寝室兼書斎って用途を考えると



1~2サイズ大きい6畳~10畳用のLED照明をお勧めします。
多少高いですが色温度や明るさが手軽に変えれる物があります。
更に演色性も比較的高い物がありますので希望の用途にぴったりです。
http://panasonic.jp/everleds/light/select/index. …
フィギュアの為にも演色性を高い物を選んでください。

フィギュアを見る時は明るく、色が生える状態に
寝る前とかは色温度を下げて温かみのある少し暗いめ等
リモコンで簡単に変えれます。(明るさ、色温度それぞれ10段階以上)
うちもLEDにしましたが便利ですよ。
6畳で32W+40Wのインバータ蛍光灯からLEDにしました。
    • good
    • 0

下面開放型のペンダントライトで72Wの場合、下記HPの目安だと「明るめ」、また高齢者向きとなっています。



明るすぎるというほどではないと思いますが、感じ方には個人差があると思います。

http://panasonic.jp/light/jou_su/
    • good
    • 0

私は白い蛍光灯だと目が痛くなるので美術館・博物館用の蛍光灯を使っています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!