
表題に関しての質問です。
私は派遣事務で2020年3月末まで勤務し、同年4月1日から同じ派遣会社で別の会社で派遣で事務をしております。
新型コロナにより、4/8から休業となり、所属派遣に平均賃金の算出となる会社は前社ではなく、4/1から勤務の会社と確認しましたが、平均賃金の算出が以下であっているか教えて頂きたいと思い質問しました。
給料は時給制で1日の勤務時間は8時間。時給は1300円で1日合計10400円です。
まず平均賃金の対象となる基準月ですが、2020年の4月.5月.6月が対象になるのでしょうか。対象となった場合以外の計算で大丈夫でしょうか。
4月 30日 出勤21日 21日間計 218400円
5月 31日 出勤17日 17日間計 176800円
6月 30日 出勤22日 22日間計 228800円
①624000÷91=6857円
②624000÷60×0.6=6240円
休業日数15日×6857円×0.6=61713円
①が適応で6857円が平均賃金との考え方であってますでしょうか。また私は交通費も定期代で支給されますが交通費も平均賃金に算出できるのでしょうか。
ネットで調べてみてもよく分からず質問させて頂きました。どうか回答をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは平均賃金は、時給制の雇用保険被保険者になりますね。
交通費も平均賃金に算入します。 交通費を入れない場合 ①適応で休業手当相当額は61713であっています。
次に入社の短い場合の平均賃金の対象期間ですが、4月の出勤が6日であって、時給1300円で8時間であったとしたらそれをもとに計算します。
5月6月は関係ありません。
つきましては4月の出勤が6日なら、
① 4月 30日 出勤6日 休業15日 10400×6日=62400円 給与となります。
そして、
ア、62400÷30=2080
イ、62400÷6×0.6=6240
で6240が基準となります。
休業15日とすると法定の休業手当は6240円×15日×0.6=56160となると思われます。
しかし、パート労働者において6月までは休業手当以上の額を支払った場合、一日8330円までの助成金が受けられる特例がでましたから、実際にはどのように支給されるかはわかりません。。
幸ありますように。
回答ありがとうございます。
とても詳しく回答頂き本当に助かりました。
連休前に派遣会社に休業補償は出ること、計算基準が4/1からの勤務の会社であることは確認しましたが、金額の計算方法がわからず不安に思ってました。
本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
休業補書について
派遣社員の場合、派遣先と雇用契約を締結している場合または、派遣先と雇用契約をしている場合にあなたの身分により違いが出ます。
しかし、あなたの平均給与の試算は、前の離職に基づく過去1年の給与実績で計算されます。あなたは、3月30日にで離職し、4月1日から現職であるため、現職での給与実績がないために平均給与の試算は、無理ということになりますので、前職の給与平均をもとにする。
離職票等が就職時に提出を求めれる理由は、労働災害や疾病などで就職間もない時期に必要となると以前の給与が必要となるからです。今回も、新型コロナウイルスにより、企業に雇用調整給付金を対象者として基準緩和により、派遣藤堂者及びパート社員であって、雇用保険加入条件が未加入又は採用通知で1度も出勤していていなくても休業をしている者にも対象者と緩和されたために対象者を解雇することなく継続雇用をするように支給されます。
平均給与の計算について、4月1日から6月30日までの給与平均かと思いますが、原則雇用保険支給要件の過去1年間の給与平均が支給基準であるため、新規採用者については、直接(ハローワーク)雇用主に訊くとになります。
雇用調整助成金の支給額は、中小企業で10分の9の支給基準 大企業で4分の3が基準です。上限額8,330円となります。
又、月単位の支給になりますので、新規採用者を別にして、雇用保険加入月がある場合は、過去の1日に平均に稼働日数を掛けた者が月の支給額となります。しかし、特例措置で支給対象者となる者の平均は、4月1日から6月30日までの平均値で計算するかは不明です。(厚労省のQ&Aにもありません。)
注意点
あなたの身分により、休業補償の対象者となり得るかと言うことです。
あなたが給料を派遣元から受けている場合と派遣先から給料を受け取ることになっているかで、休業補書の方法が違います。又、補償がない場合も有り得ます。
要確認が必要と思います。
回答ありがとうございます。
休業補償は派遣会社から出るのと計算基準になるのは4/1勤務の会社となるのは連休前に派遣会社には確認しました。でもお話を伺うと、再度確認が必要なのが良くわかりました。連休明けにでも回答頂いた内容も派遣会社に確定したいと思います。
詳しく説明頂き有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 厚生年金 社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定 1 2022/09/30 18:31
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休業損害証明書の記入方法について
-
離職票の賃金額について
-
育児休業給付金 2人目について
-
給与所得+事業所得がある場合の...
-
育児休業給付金について
-
入社直後の休業補償の平均賃金...
-
離職票の書き方について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
扶養控除と扶養家族について
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休業損害証明書の記入方法について
-
離職票の賃金額について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
傷病手当金を請求するにあたり...
-
五十肩(肩関節周囲炎)って傷病...
-
海上自衛官の給料の締め日について
-
給与所得+事業所得がある場合の...
-
給与の遡及支給と育児休業給付...
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
ファミマの給料
-
セブンイレブンの給料について
-
ボーナス出るのか知りたい…
-
傷病手当について
-
雇用保険(育休)について
-
失業保険は二度ともらえないの?
-
入社直後の休業補償の平均賃金...
-
公務員の通勤手当について
-
育児休暇申請できますか?
-
マクロ経済スライドのイメージ
-
公務員が雇用保険に入れない理由
おすすめ情報