重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

庭のセンリョウです。以前は普通に緑色の葉でしたが、現在このように色も薄くなり茶色い斑のようなものがあらわれています。もともと実がつきにくい性質でしたが、このシーズンはほとんど実がつきませんでした。それとなにか関係があるのでしょうか。因みに、この周りの植物は正常です。ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

「これは病気でしょうか?」の質問画像

A 回答 (1件)

千両にしては少し育ちが悪いように思えるが。


で、これは「生理現象」だと思うが。
そろそろ新しい枝が伸び始める時期で、この葉も夏までに落葉します。
そして、育ちが悪いと実は着かないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもお世話になっております。そして早速のご回答ありがとうございます。考えてみれば日当たりの良すぎる場所ですので、それも原因でしょうか。大きなキンモクセイの下へ植え替えようかと思っていたところです。
またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2020/05/03 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!