幼稚園時代「何組」でしたか?

持続化給付金についてお聞きしたいです。
2019年1月に個人で販売業を自宅でしております。
だいたい月10万前後で扶養内の為2019年度の売り上げは1078000円、経費等をひいて、所得が66万円になりました。
2020年は2月、3月、4月が毎年繁盛期なのですが、コロナの営業で3000円ほどです。
開業届はだしていません。
この場合申請は可能でしょうか?

A 回答 (3件)

税のシステムに関し全く無知のようですので一言申し上げておきます。



>扶養内の為…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

持続か給付金に関係するのは 1.税法だけですので 1.番限定で回答しておきますが、誰に扶養されているのですか。。

親 (や祖父母、兄弟など) に扶養されているのなら、「所得」が 66万もあった以上、親は去年分所得税および今年分市県民税で「扶養控除」を取れません。
親が去年分所得税および今年分市県民税で「扶養控除」を取れるのは、あなたの去年の所得が 38万以下の場合だけです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

103万円ではありません。
税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

つまり、サラリーマンの場合に限り「収入」103万が「所得」38万に換算されることから、103万という数字が一人歩きしている現状がありますが、正しくは「所得」38万で考えないといけないのです。

ということで、親が去年分年末調整または確定申告で「扶養控除」を取っていたのなら、親は脱税を犯しているわけで、そのうちに税務署からきつ~いお達しが届きます。
そうならないうちに、親が「扶養控除」で安なった分の所得税を自主的に追納するよう、親にお伝えください。

--------------------------------------

親でなく夫婦間の話なら、夫婦間に「扶養」はありません。
夫婦間は配偶者控除または配偶者控除です。

夫が去年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
38万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

これも親の場合と同じで、夫がが去年分年末調整または確定申告で「配偶者控除」を取っていたのなら、親夫は脱税を犯しているわけで、そのうちに税務署からきつ~いお達しが届きます。
そうならないうちに、夫が「配偶者控除」を「配偶者特別控除」に訂正するための確定申告を行うよう、夫にお伝えください。

>2019年度の売り上げは1078000円…

個人の税金は 1~12月の1年分がひとくくりで、「年度」4~3月ではありません。

>経費等をひいて、所得が66万円…
>開業届はだしていません…

確定申告はしてあるのですか。
所得 66万ということは、基礎控除以外の所得控除
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
に該当するものが 28万以上ない限り、確定申告をして所得税を納める義務があります。
していないのならあなたも脱税犯ですよ。

今年は幸いにして本来の申告期限を大幅に過ぎても受け付けてもらえますので、連休明け早々にでも確定申告をしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>この場合申請は可能でしょうか…

去年分確定申告書の写しを提出することが最低限の要件です。
確定申告はしてあるのでしょうか。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/procedures_flow/

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

昨年の確定申告はしましたか?


 
確定申告がしてなければ難しいと思います。
申告済みであれば適用されると思いますが、判断をするのは私ではありません。
  
私は申請すれば適用されるとは思いますが、いい加減な確定申告なので、そちらを突っ込まれてやぶ蛇になるのが怖い。
たかだか100万で近所の話題になったら嫌なので申請はしません。
  
申請→給付された→再調査で没収。こんな事もありそうです。
このような場合のリスクも考えておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0

都府県の担当部署か区市町村の担当部署に、問い合わせされた方が正確な事が分かると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!