![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も学生で去年の分の確定申告をつい先日すませてきたばかりなのですが、税金関係はややこしいですよね。
まず103万円という数字ですが、これは、
基礎控除(38万円)+給与所得控除(65万円)=103万円
からきています。(アルバイトの収入は給与所得にあたります。)
さらに、あなたが今年いっぱい学生で株などをしていないなら、勤労学生控除(27万円)というものをうけることができます。
したがって、今年(~H19年12月31日)に受け取る給与の額が130万円以内なら、あなたに所得税はかかりません。
が、家族を含めると話は若干ややこしくなります。
・収入が100万円未満
所得税:なし
住民税:なし
家族への影響;特になし
・収入が100万円以上103万円未満
所得税:なし
住民税:あり
家族への影響:特になし
・収入が103万円以上
所得税:(勤労学生でないなら)あり
住民税:あり
家族への影響:親の所得税・住民税増加
さらに収入が130万円以上社会保険に加入する義務が生じてきます。
このように、収入が103万円以上になると、親にかかる税金額が変わってくるので、親が会社員等であれば年末調整の際に、自営業なら確定申告の際に申し出なければまずいこと(脱税?)になるかもしれません。
逆に、103万円未満、特に100万円未満なら自分にまったく税金もかからず、親にも迷惑をかけることにはなりません。
> 雇用主から税務署にデータが行って確定申告の際気づく
ということも、少なくとも100万円以内ならないはずです。
参考URLも参照してみてくださいね。
参考URL:http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.h …
No.1
- 回答日時:
あります。
私がそうでした。税務署から本社の総務経由で指摘が来て翌年に修正申告が必要になり、それなりの税金を確定申告して
納めることになりました。
単に忘れていただけだと税務署から認定されたので、昨年の税金分を
そのまま納入するだけで済んだのですが、悪質なものだと認定される
と、利子分や追徴課税が課される場合もあるそうです。
更に言えば、103万円は「扶養控除」に引っかかる額のことで、
税金の掛からない収入は確か38万円までだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 今年大学1年のものです。 親の扶養から外れてしまう103万の壁があると思うのですがこの103万の収入 4 2022/05/13 19:42
- その他(お金・保険・資産運用) 今年大学1年のものです。 親の扶養から外れてしまう103万の壁があると思うのですがこの103万の収入 2 2022/05/13 23:24
- 確定申告 アルバイトと下着売り子掛け持ちの場合の確定申告 2 2023/02/03 22:18
- 年末調整 バイトの扶養について 3 2022/12/23 15:31
- 確定申告 学生アルバイトの掛け持ちによる確定申告について教えて下さい。 ①例えば飲食店とコンビニバイトを掛け持 2 2023/05/07 19:49
- 確定申告 親の扶養に入っていると確定申告しなくていいってほんとうですか…? 今年大学1年、親の扶養に入っている 6 2022/05/14 11:05
- その他(税金) それまでずっと親の扶養でしたが、一昨年の7月から去年の3月まで契約社員として月手取り20万円ほどの収 1 2022/10/26 19:35
- 所得税 それまでずっと親の扶養でしたが、一昨年の7月から去年の3月まで契約社員として月手取り20万円ほどの収 2 2022/10/26 19:36
- 確定申告 【至急お願いします】子供がバイト先の社会保険加入対象になりそうですが 1 2023/08/26 11:31
- 年末調整 大学4年生です。 アルバイト先の収入が103万円を超えそうなので、 103万円以内に抑えるように店長 6 2022/10/22 02:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
大学生のアルバイトは親にばれますか?
固定資産税・不動産取得税
-
親にバレずにバイトがしたい
確定申告
-
親に内緒でバイトを考えてるのですが、バレないでしょうか? 明後日面接に行く予定です。 バイト先から親
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
親にバイト先を隠す
所得・給料・お小遣い
-
5
大学生でのアルバイトで親にバレないためには?
所得税
-
6
高校生で親にバレずにバイトは出来るか?
高校
-
7
夜職をしています。扶養から外れたという紙が来てしまい、両親にバレかけました。会社の税理士さんが確定申
確定申告
-
8
単発バイト 親にバレる
その他(税金)
-
9
親が異常なのか否か
父親・母親
-
10
一昨年103万間違えて超えてしまい、やばいと思って親に内緒でいました。 超えると20万ぐらい無駄に払
その他(税金)
-
11
高校生です。親にも学校にも内緒でアルバイトをしています。先日、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を
健康保険
-
12
夜職バイト 親バレしない方法
年末調整
-
13
バイトを親にバレずにやりたい
アルバイト・パート
-
14
確定申告で親に給料はばれますか?
確定申告
-
15
バイトで稼いだのに所得証明書には0円と記載されてました。なぜですか?
年末調整
-
16
学校と親に黙ってバイトをしようと思います バレないと思いますか?
学校
-
17
高校1年生女子です。学校に内緒でアルバイトをします。 私の学校は「基本的にアルバイト禁止」で家庭の事
アルバイト・パート
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
103万円未満のバイトでも親にバ...
-
所得の種類
-
年収100億円以上の人の職業
-
予算案について
-
セラピストの確定申告について
-
メルカリの収入について。 大学...
-
「紹介料を個人でもらった際確...
-
高校生の息子がバイトした場合...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
差益率???
-
年金の申告について
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
確定申告e-TAXで年金収入...
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
-
5年分の年金をもらったときの...
-
確定申告の「介護保険料」入力...
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
パートと内職の掛け持ちについ...
-
個人事業主です。事業所得(飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
103万円未満のバイトでも親にバ...
-
所得の種類
-
メルカリの収入について。 大学...
-
国立大学法人等の納税義務
-
夫が公務員でこれから妻の私も...
-
予算案について
-
高校生の息子がバイトした場合...
-
社会福祉法人の収益事業について
-
カラオケサークルの会費と税金
-
年収100億円以上の人の職業
-
有限会社の人が確定申告をしな...
-
個人事業主の外注収入は売上高?
-
所得税の総収入金額報告書とは...
-
自販機の収入 勘定科目
-
経常収益と経常収入の違いについて
-
役員報酬を個人事業の売上にで...
-
夫がサラリーマン、妻が自営業...
-
失業保険の収入は確定申告に加...
-
前受金の会計処理の仕方、会計...
おすすめ情報