重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エアコンのリモコンが突然反応しなくなりました
リモコンはカメラを通すと発光は確認できました
色々調べて受光モジュールにはたどり着いたのですが、良否の判定方法がわかりません
金属ボディに囲われており各端子間、ボディ間どこでも導通が出てしまいます
短絡故障しているのでしょうか?基板を見ると導通あるのが正常な気がしますが?
手元にはカード型デジタルテスターしかありません
リモコンor受光モジュールor元基板なのか切り離したいのですが…
知識のある方、アドバイスを宜しくお願いします

「リモコン受光モジュール故障について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    補足します
    基板回路です

    「リモコン受光モジュール故障について」の補足画像1
      補足日時:2020/05/09 00:04
  • うーん・・・

    補足します
    受光部です

    「リモコン受光モジュール故障について」の補足画像2
      補足日時:2020/05/09 07:32

A 回答 (4件)

最近のは小型化されたこれ。

110円
電源と周波数と出力が現在のものとマッチングできるかはこれから検討
「リモコン受光モジュール故障について」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
再度確認してみます

お礼日時:2020/05/09 07:22

>導通が出てしまう


とは何オームなのかな
>素子本体は3本ですが金属フレームに囲まれていて
それは良く分かっての上での私の回答です。
>通電状態で測定を躊躇してます
テスターのVレンジでの測定なら躊躇は要らないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
再度確認してみます

お礼日時:2020/05/09 07:20

それ3本足、その向かって左のピン・・ケースに近い方・・がリモコンを押して、テスターのVレンジで変化すれば動作してる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
素子本体は3本ですが金属フレームに囲まれていて
フレームと3本間及び3本間どこでも導通が出てしまうのでショートなのか回路的には正しいのか?通電状態で測定を躊躇してます

お礼日時:2020/05/08 21:51

エアコンやリモコンのリセット、電源入れ直しのようなことは試されたのでしょうか?


ウチの少し古いエアコンでリモコンが効かなくなったとき、
エアコン本体側の強制操作ボタンで動作させたら、
その後からリモコンがつかえるようになったなんてこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
リモコン新品に電池交換、強制運転後リモコン操作、1時間以上コンセント抜いて左記リトライ
基板端子間狭く通電してのテスター測定及び、基板から単独で部品外すのに躊躇しています
傷口を広げそうで…

お礼日時:2020/05/08 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!