重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

fire stickが繋がらず困っています。

我が家のWi-Fiは
JCOMの無線LAN320M,1ギガのものなのですが
firetvstickをたくさん使うと、ネット接続が切れてしまい
動画が見られなくなってしまいます。
それは1ギガの容量を超えてしまったからなのでしょうか?
(同じWi-Fiに繋いでいる携帯はスムーズに動きます。)
また、Wi-Fiのギガ数を増やすことは可能なのでしょうか?

どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

> firetvstickをたくさん使うと、



これは具体的にどういう意味でしょう??
ご自宅に何台もテレビが有りそれぞれにFirestickをつなげていて、そられのテレビで同時にFirestickを使う・・・ということでしょうか?
そうではないですよね?
1台のテレビでFirestickを長い時間使う・・・という意味でしょうか?


> ネット接続が切れてしまい

ネットが切れるとは具体的にどういう状態を言われていますか?
Firestick側でWi-Fiの接続が切れるということでしょうか?


> それは1ギガの容量を超えてしまったからなのでしょうか?
> (同じWi-Fiに繋いでいる携帯はスムーズに動きます。)
> また、Wi-Fiのギガ数を増やすことは可能なのでしょうか?

ご自宅のインターネット接続環境は「光回線やケーブルテレビ回線を引き込んでいて、そこにWi-Fiルーターなどを設置して自宅専用のWi-Fi環境を付加している」と想像しますが正しいですか?
そうなのでしたら携帯電話回線を使ったインターネット接続を行う際の契約プランのような通信量の制限はありません。ご安心ください。

で。「ネット接続が切れてしまい」の具体的現象がわかりませんため何とも言えませんが、可能性は以下の3つです。

(1) ご自宅に引き込まれている光回線やケーブルテレビ回線はベストエフォートサービスといって複数の契約者が1本の回線を共用するため夜のゴールデンタイムから深夜に掛けて混み合い回線の速度が低下する。そのためインターネット経由の動画データの取得がテレビでの再生に追いつかず画面が固まるなどする。

(2) Firestickの動画配信を行っている配信会社のサーバならびに通信機器が混み合っていて、配信要求に対するデータ送信の処理が追い付かず、結果的に(1)と同様の現象が起きたりそもそも接続に時間をようしたり、特に接続待ち時間が通信処理のタイムアウトを超えたため接続エラーになったりする。

(3) 自宅内のWi-Fiルーターとテレビが離れていたりするため通信状態が安定せず、例えば冷蔵庫のモーターが動き出したタイミングなど電気的雑音が増した際に通信が切れてしまい、再接続までに時間を要したり、手動で接続操作をしないと再接続出来なかったりする。

参考まで。
    • good
    • 0

ネットスピード計ってみて下さい。

時間によってはダメかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!