
失業保険の給付について教えてください。
2004/3末に会社が倒産し、4月中旬くらいに失業保険の受給手続きをしにいきました。説明会に参加し、会社都合での退職でしたので、すぐに失業手当がもらえる状態でした。その後、待機期間中に職探しをした際、在宅での入力の仕事を見つけ、その仕事をすることになりました。認定日に仕事がかなり入っていて行ける状態ではなく連絡をすると、在宅なら拘束時間がないのだから来てくれ、と言われました。が、5分も無駄にできないほど切羽詰っていて、ハローワークまで1時間かけて行く余裕はなく、それ以来行ってませんしお金ももらってません。
最近になって4/1~仕事を始めるまでの分はもらえたはずだと言う話を聞きました。この場合はどうなのでしょう?もう、この時点で失業手当金は受けられないのでしょうか?現在妊娠していて仕事ももらえない状態なので、もし少しでももらえるのならもらいたいのですが・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
失業給付は職業安定所から指定された認定日に行かないと給付が受けられませんので、4月の分の給付を今から受けることはできません。
ただし、失業給付は退職した日から1年間有効期間がありますので、まだ今から再申し込みをすれば3ヶ月近く受給できる期間があると思います。ただし、現在妊娠されていて働ける状態でないようであれば受給期間延長の手続きを行えば、最大で3年間の間に出産後働ける状態になってから受給することができます。いずれにしてもすぐにやらなければいけないことは、1日も早く手続きを行った職業安定所に出向いて相談することですね。1日遅くなるごとに受給できる日数が減ってしまいますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークへの妊娠報告義務
-
失業保険の受給期間延長中のわ...
-
失業給付金の受給中の妊娠について
-
失業保険申請の数日後、妊娠発覚
-
雇用保険(失業給付)について...
-
受給期間延長中の短期アルバイ...
-
雇用保険について質問です。現...
-
失業保険受給中の妊娠
-
同性の事実婚の育児休業給付金...
-
失業保険 この場合は?
-
出産育児による受給期間延長 ...
-
雇用保険受給中に風俗の仕事を...
-
私の彼氏が失業保険をもらいな...
-
生活保護受給者が親や友達にご...
-
うつで退職しました。再就職の...
-
公務員合格後の既往歴について
-
敬語・・・「ご延長なさいます...
-
64歳、いつ退職すれば一番失業...
-
申告漏れの対処
-
年金額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同性の事実婚の育児休業給付金...
-
受給期間延長中の短期アルバイ...
-
ハローワークへの妊娠報告義務
-
ハローワークへ提出書類 就労...
-
傷病手当と失業保険受給延長解...
-
失業保険の受給期間延長中のわ...
-
失業保険の受給期間延長中のア...
-
妊婦の雇用保険受給は不正支給...
-
退職後、半年間海外留学の場合...
-
受給期間延長申請期間中の短期...
-
妊娠中は失業保険はもらえない...
-
職業訓練校で病気にになったとき?
-
失業保険申請の数日後、妊娠発覚
-
育児休業中に職場が閉鎖
-
結婚退職時のお得な失業給付受...
-
雇用保険の失業給付受給期間延...
-
雇用保険受給延長中の在宅ワー...
-
失業保険受給中の妊娠
-
雇用保険に詳しい方、よろしく...
-
失業給付金、受給期間延長について
おすすめ情報