
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手吹きで作られたグラスは 吹いた方や
ガラスの原料の選別、厚さ等を 良く考えて作られるものと
それらを 原価の節約の為に 削っている方の作るものと
まちまちです。
なので 商品として 値段に見合う価値のグラスと
値段に見合わない価値のグラスがあります。
写真のような 割れ方を避けたいから 手吹きのグラスを求める
のでしたら ありかも知れませんが
強度 となると 一概には言えません。強度だけを求めるなら
それこそニトリで 機械成形だけれども 強化ガラスを使ったグラスも
あります。
グラスは 選ぶのが難しいんです。使い方も お好きな方は乾杯は
邪道だと 嫌いますし、かといって分厚いグラスでは透明度が気になる
とか
でも ご自身の気に入るグラスを見つけるのも楽しいです。
機械成形でも 良いものもあれば 手吹きでも 悪いものもあります。
若いときに グラス(ガラス)に はまったので 良いものはやはり
それなりの値段になるもの とも 思っています。
江戸切り子のグラスや バカラのグラスは 投げたり落としたり
しても 無事だったりするので 結局は高いものはそれなりに
長い時間 楽しませてくれます。
最近は、安くてもそこそこ形が良いのがあるので、安いものばかり買ってました。それがこんな割れ方をして、ちょっと驚きました。
以前には手吹きのグラスを買ったことも何度かあり、今回お話を聞いてまた買ってみたいなと思いました。1個1個、個性が違うグラスを持つのも楽しいですよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ガラスの機械成形されたものは そんな風に割れる事が
多いです。
普段の洗い方の癖も 底を持ってスポンジを口回りに滑らせる
やり方をしていると 段々と摩耗する事もあるみたいです。
乾杯も人それぞれ やり方が違い、グラスの縁ではなく
胴体部分を合わせて いると 目には見えませんが細かいヒビが
入る事もしばしばです。
居酒屋さんのグラスは 酒メーカーやビールメーカーから
販促用途で 供与される事が多いのですが やはり機械成形なので
同じように 洗っている最中に割れて 手をざっくり切った事もあります。
後は指輪を常時着けている方は グラスを洗う時に 石や指輪の縁で
内側をそのように丸く傷つけたりしています。
気付かないうちに グラスカッターの役割を指輪がしてたりもします。
回答ありがとうございます。
そうなんですか。
手吹きで作られたものの方が丈夫ということですか?
見た目では分からないですが、安いものは安いなりの強度しかないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 最近お酒を飲むようになった20歳男です。ブラックニッカ180ml瓶の半分90mlを強炭酸で5:5で割 4 2023/01/18 21:50
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- お酒・アルコール お酒を扱うお仕事につかれている方に質問です。ウイスキーのお水割りをする際に、グラスを氷で冷やすのはわ 1 2023/05/20 21:21
- お酒・アルコール お酒を扱うお仕事につかれている方に質問です。ウイスキーのお水割りをする際に、グラスを氷で冷やすのはわ 4 2023/05/29 10:55
- お酒・アルコール 安くて美味い酒。 最近めっきり家呑みになりました。 皆さんのなかでも、外呑みは、しないという方がいる 11 2023/02/08 02:50
- 食器・キッチン用品 このグラスの名前は? 貴方なら何を入れますか? 写真のグラスって、何グラスになるのでしょうか? 自分 4 2022/07/09 12:36
- 釣り カニ捕り用のたも網の柄の材質 アルミニウム 3 2022/10/10 10:18
- その他(買い物・ショッピング) ロゴ入りグラスについて この写真のビールのように、ジョッキの部分に一番搾りやスーパードライのような銘 2 2023/08/20 19:50
- 鳥類 至急 : インコの飲酒 2 2023/02/19 11:38
- その他(暮らし・生活・行事) 自分は埼玉県の越谷に住んでいるのですが、最近、お茶碗やグラス、箸などの食器類が突然なくなります。今日 1 2022/07/05 18:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャンパン、ワインは普通の状...
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
グラスとガラス はどう違います...
-
びっしり、ぎっしり、区別はな...
-
飲んでるグラスが白くなる。
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
シンクを洗う頻度
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
カップスープ
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
サッポロ一番カップスターの、...
-
お米の計量カップで300ccの...
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
手に優しい洗剤
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
花粉付着についてお願いします...
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
飲食店で飲み放題を頼みました...
-
オムライスはケチャップ派?デ...
-
グラスとガラス はどう違います...
-
びっしり、ぎっしり、区別はな...
-
クリスタルグラスの曇りの取り...
-
シャンパン、ワインは普通の状...
-
タンブラーが開かない!!
-
郵便物などの発送で「投げるな...
-
対の食器が割れて一つになった...
-
アメトークのグラス
-
麻100%(リネン)のふきん。吸水...
-
飲んでるグラスが白くなる。
-
どうやって割れた? グラスが不...
-
グラスを拭いていたら割れました
-
ひびの入ったガラスコップ
-
グラスの底に刻印されたマーク
-
ヤマダ電機
-
シャンパングラスのきれいな飲...
-
飲食店や居酒屋でキリンビール...
おすすめ情報
ちなみに割れたのはこれだけではなく、もう1個、別の形のグラスも同じように気付いたら割れてました。
共通点は、どちらもニ○リで買った安いグラス(確か200円くらい)で、縁先にいくほどガラスが薄くなっているという点です。