
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まとわりつくな!って怒られているお子様がいました。
みんな同じですよ。
大きいとそれだけ暑苦しいし
疲れ方も違ってきますもの。
特別な事ではないと思います。
可愛いとか可愛くないとかという問題でもないですしね。
暑苦しく感じるし
人にはそれぞれテリトリーってあるでしょ?
許容範囲。
ここまでは近づいてもいいけどそれ以上は辞めて欲しいって。
相手が大きいと本能的に自己防衛本能が働くから脳が恐怖を感じて防御しようとするけど
逆に小さい相手なら危険度は少ないでしょ?
安全安心って脳が判断するから受け入れやすくなるんだよ。
その違いってだけで
お子様を愛おしく思わない日はないでしょ?
大切な我が子って思っている筈ですもん。
よし。五分間だけなら抱き着いてきてもいいよぉ~って声に出して言ってみて。
不思議と覚悟ができるからべたぁ~っとされても気にならなくなる。
と
私は見ていてそう感じました。
No.4
- 回答日時:
ごくごく普通だというのが私の考えです。
ベタベタと甘えてくるということは、それだけ責任が重くのしかかってくるわけですから、退けたくなって当然だと私は親としての経験上思います。親の器がそこまで大きくないと言われればそれまでですが、大きくない器に無理やり押し込めても器が割れるだけです。そうなれば器としてすら機能しなくなりますよね。かつてピングー(古い?)がママに甘えても甘えても、ママはそっぽを向いては赤ちゃんに授乳を続ける、というシーンがありました。ママはひとしきり授乳を終えて赤ちゃんを寝かしつけると、ピングーに向き直って抱き寄せてよしよししてあげていました。それを観て何かが吹っ切れた、私の子育て期を思い出します。
余裕のある時にだけ甘えさせてあげればいいのではないかしら。
No.3
- 回答日時:
私も、よく親に、
「ベタベタしてこないでよ〰️」
と、言われました。
布団の中で泣いてたな。
あとは、
父親のスーツに抱きついて泣いたり
。
多分 娘さんは
今、
目に見える、わかりやすい
愛情が欲しいのかも!
お姉ちゃんだから、
お姉ちゃんになれるとは
限らないのでは?
もう、ママやめてよ!
わかったよ!
くらいまで
チューして、抱いて、褒めて
可愛がる。
そのうちに
離れていくと、思いますよ。
お母さんが、
クールなタイプだと、
辛いかもしれないですね。
でも、大丈夫!
そんな、あなたに、
うり二つな、ソックリな
幼児が甘えてくるのが
不快な子になりますよ。
時代は、繰り返されます。
本当に、変わりたいなら
本気で変わるのは
あなただけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 下の子ばかり可愛く思えてしまいます。 息子は4歳、娘は9歳、四年生です。 5つ離れて生まれた息子が可 7 2023/07/05 10:55
- 子育て 5歳違いの姉弟。上の子は8歳です。 両親共に上の子にベタベタされるのは嫌だっていうのはどういった感情 1 2022/05/12 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) 私には11歳の娘と7歳の息子がいます。 娘は小さな時からおとなしくてちょっと抜けててとても可愛かった 5 2023/03/20 22:05
- その他(家族・家庭) うちの妹は姪よりも5歳下です。 そのことをみんなが知ると少し驚いた表情に••• それで叔母が姪より歳 3 2023/03/25 05:36
- 子育て 子育ての質問です。 上に6歳(小学一年生)、下に8ヶ月(授乳中)のこどもがいます。 下の子が産まれる 1 2022/04/24 21:27
- 子育て 自分に自信がなくて、子供に厳しくできない 8 2023/06/19 01:36
- 子育て 母親は、娘より息子の方が可愛いいと思う母親が多いことについて 8 2023/05/21 16:21
- その他(家族・家庭) 息子ってそんなに特別なんですか?なぜ娘とは違い格段に可愛いのですか? 私には近所に住む80歳の祖母が 5 2023/01/06 09:00
- 子育て 親に手を挙げる娘について。 6 2022/05/12 20:39
- 子育て 1歳後半の娘にお母さん嫌と表明されました。 5 2022/04/01 19:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の長電話について
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
2歳半から3歳児はこんなもので...
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
4歳の男の子のいじめ?
-
女の子の躾について
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
子供を捨てる親
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
親が子供に性生活を見せ育てること
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
子どもを夜留守番させることに...
-
子供を処分する方法はありますか?
-
スーパーで子供をカートに乗せ...
-
子どもが欲しい人はなぜ欲しい...
-
同い年で同性のいとこってどう...
-
お仕置きについて
-
駐車場での出来事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
子供の長電話について
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
躾
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
お仕置きについて
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子連れってなぜあんなにうざい...
-
「家に帰ってもつまらない」と...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
1歳半 自分の手首をかむ(イラ...
-
子供を処分する方法はありますか?
-
子供のしつけがなってないと配...
おすすめ情報
普通に甘えてくるだけではなく、ふざけていて言うことを聞かない上でベタベタしてくるから嫌なんだと思います。
普段、普通にくっつかれる分にはそこまで嫌だとは思わないです。