プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通二輪の免許に行くのですがS字や8の字やクランクや一本橋って全て半クラですか?それか、クラッチ完全に離してリアブレーキとかで操作するのですか?

A 回答 (6件)

それは違うと思うますよ!


まだ入校していないなら、入校して先生に聞いてください。
    • good
    • 0

半クラですね。

エンストは減点につながりますからね。クラッチ完全に離してリアブレーキで操作すると、回転数が落ちてエンストしやすいですから。
    • good
    • 0

半クラでパワーを微妙にかけつつ、ブレーキも同時に使います。

    • good
    • 0

8の字とクランクと一本橋を一緒くたに考えている時点でダメです。


それぞれやり方は違います。
ここで文字で説明しても、質問者には分からないし、仮に読んで覚えたとしても実際バイクに乗ったら何も出来ないと思います。初心者が野球の参考書を読んでも、ホームランが打てるようにはならないのと同じ。

教習所に免許取りに行く予定なら、指導員がやり方を教えてくれるし、その場で悪いところを指摘してくれる。それも教習料金に含まれているので、教習所に入るのを待ち、そこで覚えた方が早いし効率的です。
    • good
    • 1

半クラ、素人がこれを意識すると、具体的に何をしでかすか?、が問題。


アクセル吹かしながら、クラッチペダルのストロークの半分の位置(付近)で止めようとします、これが間違い。
車でも、バイクでも重量が増えるほど、慣性走行が重要、かつメインになります。
大阪の阪神電車、特急は大阪、神戸間ノンストップ、です。
大阪出発して高架橋に上がるまではノッチを入れて加速します、時速100Km程度でノッチを戻します、そのまま効果を降りても、再度上るときもノッチは入れません。
中間地点?の芦屋付近で再びノッチを入れて時速100km程度まで加速してノッチを戻します、そのまま神戸まで。
速度が落ちたと思えば、クラッチをつなげば良いだけです、もちろんその速度で巡行するときのシフト位置で、通常の加速よりはややゆっくり繋ぐ、(途中で止めて半クラではなく)、繋ぐんです!、それで速度が出すぎと思えば、アクセルや半クラの加減ではなく、クラッチを切れば、慣性の法則で、その時の速度のままで走る続けます(もちろん走行抵抗がある分減速しますが、エンジンブレーキによる様な原則はしません)。
他の回答者でも断続クラッチ・・・と言っていますね、その実態がこれです。
    • good
    • 0

状況に合わせ半クラ、リアブレーキ両方使いますよ


高速の話?訳の分からない話をしている方もいますが教習所の事なら教官が答えを知っています。その道のプロですからねw
それと習うより慣れろです!
実際に乗ると最初は情報量が多すぎてコツを聞いたところでその状況では捌き切れないと思います
ウザイ教官もいると思いますが検討を祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!