dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

結婚に関わる諸々の事でわからないところがあります。ご意見をお聞かせください。

婚礼写真の前撮りをする予定です。

前撮りの前にメイクリハーサルをしたいのですが、
時間がどうにも都合がつけない状態です。
(式場までの往復は航空機利用です・・・)

一世一代の晴れ姿なので、後悔はしたくないと考えております。
リハーサルをした場合としない場合で、以下の疑問点について是非お聞かせいただきたいと思います。

1)メイクリハーサルをして良かったこと。

2)しなかった方で、思い通りのヘアメイクにするアドバイス等

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


まずはおめでとうございます♪

私は初婚ですが諸事情で2回、式を挙げました。
それで両方の質問にお答えすることができるのですが、私は普段薄化粧ですし、自分のこだわりがない方ですので、私の場合として参考程度にとどめてくださいね。

>1)メイクリハーサルをして良かったこと。
 1度目の式の時に、メイクリハーサルがプランに組み込まれていましたので、しました。
だいたいのイメージだけ伝えて(かわいくとか、大人っぽくとか)後はプロにお任せすることにしました。
自分がどう思うかより、他人から美しくみえる様にしてもらいたかったので、お任せしました。
メイクを進めていくうちに、「この色よりこっち」とか「もっと明るい感じに」とか希望が出てくるので、つど相談しますが、私はほとんどお任せしました。
(聞かれたら答えた程度・・)

例えばポイントメイクをオレンジ系にされたんですが、私の好みはピンク系だったので「どうかな・・」と心配になりつつ、仕上がりを見たら、若々しい印象でとてもよかったです。
完成をポラドイドで、角度を変えながら何枚か撮影して、本番に備えます。

リハーサルのいいところは、本番までに時間があるので、再度改善できることですね。私の時は担当メイクさんが「あれから考えたんですけど、これをこうして・・」とか「もっと似合う髪色のヘアピースを探しました」とかフォローして頂けて、ありがたかったです。

>2)しなかった方で、思い通りのヘアメイクにするアドバイス等
 2回目の式の時はぶっつけ本番でした。
前述しましたが、私は全ておまかせで「かわいくしてください」といってそれっきり(^^;
ほんとにかわいく仕上がりましたよ!(自分で褒めてスミマセン。メイクさんのおかげです)
さすがにプロです。こちらから何も言わなくても、私の顔立ちや肌色に合わせて、ぴったりなメイクをして頂けました。大満足です。

ドレスを着るなんて、非日常の出来事ですので、自分の意見を通すより、日常の仕事にしているプロに思い切ってお任せしてみては?
もちろん、不幸にも担当のメイクさんとセンスの相性が悪い場合は、自分の希望をしっかり伝えた方がいいですけどね。
こだわりがある場合は、雑誌の切り抜き等をメイクさんに見せるのが一番よさそうです。

リハーサルはしたらしただけのメリットはあります。
が、無理にしなくても、本番で十分綺麗に仕上げて頂けますよ。自分のこだわり加減で、どうするか決められたらよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。

一応、メイクリハーサルはしようかなと思い始めています。(あまりにこだわりがなく、美容師さんとの話方を含めいろいろな意味で練習が必要かと・・・)

基本的にヘアだけしてほしくない髪型があるので、それだけ伝えてお任せというのもありですね。

具体的なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:07

ご結婚おめでとうございます。



私は前撮りはしませんでしたが、リハーサルメイクは行いました。

私の場合、リハメイクをしてとてもよかったと思います。
まず、担当者と面識が出来るので、当日の不安がなくなりました。当日不安を抱えて望むよりも、出来るだけ担当の方と面識を持つと気持ち的に余裕が持てる気がします。
あと、私はメイクさんの都合で、夜にリハメイクを行ったのですが、行った場所の照明が少し暗かったせいか、メイクが濃くなってしまったようでした。メイクされた方やその場にいらっしゃた方はとてもイイと言っていましたが、旦那が濃いと一言!!で、当日は控え室がホテルの客室だったので、メークのときはカーテンを開けて明るくして、自然な感じでという事を再度伝えてメイクしていただきました。だから、当日のほうが素敵に出来上がりとても満足でした。
リハの時に雑誌を持参していきましたが、メイクの方も色々雑誌や資料を準備してくださっていて、その資料を担当の方と見ながらあれこれ話して髪形を決めました。
また、リハのときにデジカメで前からや横から後ろからなどなどたくさん写真を撮って、お家に帰ってゆっくり見て再度確認をしました。

一生に一度の晴れ舞台です。後で悔いの残らないように、お金と時間が許す限りなんでも準備されると良いと思います。素敵な花嫁になれるようがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ、多くの意見を伺い、リハーサルを行った方がよいかなと思うに至っております。

通常、お化粧や身なりに構っておらず、とりあえずリハーサルを行って経験してみようと思うに至りました。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 11:57

メイクリハしました!



リハしてよかったですよ。
当日担当してくださるメイクさんにリハをしてもらいました。
どんな感じかもわかりましたし、それがわかったことで、すごいワクワクしました!
メイクさんもイメージしていたヘアが可能か?ヘアピースが必要か?メイクのノリはどうか?などを確認できたようです。
「前髪はもう少し短いほうがいいです」など、当日前の対策も教えていただけました。

ただ、このメイクリハ、ひとそれぞれのようです。
メイクリハに力を入れている方なら、する価値はあると思うのですが、対して力を入れていない人だとどうかなと思います。
メイクさんがリハに対してどのような考えをもっているのか聞いてみるといいですよ。
確認をしたいのか?イメージをつかみたいのか?こちらを安心させたいのか?考えがしっかりしているメイクさんなら是非リハを受けることをオススメします。
曖昧な答えが返ってきたら、あまりリハにメリットがないかもしれません。

とはいっても、リハ自体は安心の材料。

>一世一代の晴れ姿なので、後悔はしたくないと考えております。

cuedaさん自身が無難なメイクなら納得できると思うなら、失敗はそこまでないと思います。相手もプロですから。
ただ、どうしても「こだわりがある」「絶対自分のイメージを貫きたい!」という気持ちがあるのなら、リハに行ったほうがいいです。でないと写真を見たときなども後悔。。。

どうしても足を運べない時は、事前の打ち合わせをしっかりしておきましょう。
写真等をメールで添付して、こんな風にしてほしいというイメージを事前に伝えておくことです。

ちなみに私は手作りアクセでした。
なので、アクセをここにつけよう!など、一緒に打ち合わせができてとても助かりました。
自分が作ったものをヘアメイクを通じて生かせました。
ドレスの試着画像やヘアの画像等も何度も添付してメールで送り、打ち合わせしました。

すごくヘアメイクだけはこだわっていたので、納得いっています。
どうこだわるか?でリハが必要か?必要でないかがかわってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールでの添付などは難しいように思えます。
一度話してみて、ヘアメイクの担当の方がどのような考えをお持ちなのかしっかりうかがいたいと思います。

当日はすでに私の他にも4人の花嫁様がいらっしゃるとか・・・
それも大変憂鬱です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:05

私はメイクリハーサルをしなかったので、2)だけに回答します。



事前にヘアメイクさんに会う機会があったので、その時に「こうしてほしい」イメージの雑誌切抜き写真を数点と、ヘアアクセサリーの写真、ドレスの写真、希望を箇条書きで紙に書いたものを渡して少し話しておきました。
しっかり記憶してもらうために、紙には挙式日・会場・時間・新郎新婦の名前を書いておきました。

当日、ヘアメイクさんはその時の資料を持ってきてくれていて、私に確認しながらのヘアメイクをしてくれました。
使うシャドーや口紅、グロスの色とか。
特に時間がかかったわけでもなく、スムーズに希望通りにやってもらえて、写真写りもとても満足しています。

リハーサルは必ずしも必要なものではないと思いますよ。
決して安くはないものだし、質問者さんの場合は飛行機に乗っていかなければならないのですから。
リハーサルしない場合は、前もってヘアメイクさんにメールでもいいから連絡をとり、画像や希望を伝えて、当日はよろしくお願いしますと挨拶しておくとスムーズかと思います。
それで安心しないで当日も折をみて希望を伝えていけばイメージ通りに仕上げてもらえるはずです。

自分が出来る範囲で精一杯動くことで、メイクリハーサルしないからといって後悔はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘアアクセサリーや、ドレス、ブーケの画像やイメージは伝えておくべきですね。
一度、そのような打ち合わせはあるそうなのですが、
日頃あまり興味のない自分でも問題はないのかなと思ってしまいました。
リハーサルをしなかった方の意見をお聞きできて、良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:01

1)で。


リハーサルでメイクして貰ったあと、納得できず2時間ぐらいかけて、あれやこれやと色々変えてみて
とりあえず帰ったのですが、やはり納得できず、もう一度やって貰いました。一番気になったのは眉毛ですね。眉毛って1ミリずれてもおかしいんですよ。結局眉の基本は私が描くことになりましたが。いざメイクされると、どこかおかしくても、何がおかしいのかよくわからなかったので、あれやこれやになってしまったんです。
当日は、他に挙式される花嫁さんがたくさんいて、担当者の方も掛け持ちのためバタバタしており、当日にあれやこれやで2時間って絶対無理だったので、リハーサルがあって助かりました。普段と違うメイクでの笑顔の作り方や、塗りたくられたので笑った後に口の周りが化粧崩れするなども指摘できました。
メイク担当者の顔をみれば、ヘタかどうかすぐ分かると思いますが、やはり一度はメイクして貰った方が良いと思います。自分の顔の短所などもはっきり伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な経験談、ありがとうございました。
通常のメイクもありものの化粧品で適当に済ましているので、本格的にメイクされるリハーサルはした方がよいのかなと思ってしまいました。

自分の顔の短所・・・
短所だらけですが、なんとかなりますかね?(^^;)

お礼日時:2005/01/13 10:59

ご結婚おめでとうございます(^o^)丿



私は前撮りではなかったですが、メイクリハーサルはしました。

どういう感じになるかわかって安心できました。
あと時間も余裕があるので美容師さんと色々打ち合わせができてよかったです。

以下はそのとき感じたことです。
・希望のスタイル(ヘア&メイク両方)の写真が必要。
やはり言葉では自分が思っていることは伝わりにくいです。視覚的な資料は多いほどいいと思います。
アイメイクだけの写真とか部分的なものも含めて。

・感じたことはすぐに美容師さんに伝える。
作業中にもし「なんか違う」と思ったら、すぐにその場でハッキリ言うべきです。
出来上がってからの手直しは大変ですもんね。

前撮りの前に美容師さんとメールで打ち合わせができるのであれば、自分の顔や髪の状態がわかる画像を添付したり、気に入ったヘアスタイルの画像を添付してもいいかも?
あとエクステとか考えているのであれば早めに相談したほうがいいと思います。

参考になるかわかりませんが、良い式になりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日頃、ヘアメイクに全く無頓着なのもので、
その手の情報には大変疎かったりします。
日頃美容院などにいく際に、雑誌の切り抜きなどを持っていきますが、なかなかイメージを伝えることができません・・・

いろいろ本なども参考にしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!