dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Windows 10の最新パソコンで、画面上の一部(文字部分)をSnipping Toolで読み取って「Paint」で編集・印刷し、これを「読んで!!ココ」でスキャンし文字データに変換後、「ワード」や「エクセル」に使用しています。これは面倒な作業ですし、認識精度も悪いので、スキャンしないで直接文字認識ができる便利なソフトまたは手順はありませんか。
SnippingTool→文字変換→ワードで使う。

A 回答 (4件)

私の使っているOCRソフトです。


https://www.panasonic.com/jp/company/pstc/produc …
  
多分これ以外でも、OCRソフトなら機能として持っているように思いますが、入力に画面キャプチャーという方法があります。
画面キャプチャーは、モニター上で表示された文字(図)を範囲指定すれば、そのままOCRに取り込んで認識します。
スキャナーで取り込んでも、そのまま画面上で範囲指定→認識です。
  
その認識結果をコピー → アプリケーションに貼り付けが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご案内のソフトを無料版で試してみました。最近のOCRソフトはかなり進歩しているようで、これなら大分助かります。

お礼日時:2020/05/16 10:46

フリーソフトで探すと、そんな感じのソフトはあるみたい。



ダウンロードセンター - ポイント位置の文字列取得
http://mt-soft.sakura.ne.jp/web_dl/petit_tool/ge …

--
> 画面上の一部(文字部分)を

どういう風に表示されているのか?によります。
・ウィンドウのタイトルとか、ダイアログ内のラベルなんかの文字として表示されている。
 GetWindowTextのAPIとかで取得できます。
・ブラウザの画面内にhtmlの一部で表示されている。
 APIでhtmlのソース取得してタグの解析で絞り込み、テキスト取得できるかも。
・画像内の文字として表示されている。
 基本的にOCRするしかないですが、画像部分をbmpに保存して、MODI(Microsoft Office Document Imaging)の機能でOCR処理とかなら自動化できるかも。
 誤認識の可能性は常にありますが。


> 便利なソフトまたは手順はありませんか。

例えば、手元のUWSCってソフト使うなら、

Ctrl+Alt+Cとかで起動。
画面の右か左、マウスの無い方に「Shiftを押すと文字取得」とかって表示。
対象文字の上でShiftを押すと、テキストとして文字取得してクリップボードに格納。

ExcelでCtrl+Vで貼り付け。

みたいな事は出来ると思うけど。
    • good
    • 0

スナップショット(alt+print)


画像ファイル C:\Users\あなた様\Pictures\Screenshots

https://drive.google.com に放り込む
右クリック アプリで開く ドキュメント
以上です
    • good
    • 0

普通に、テキストのみ選択し、コピペ


ワードに貼り付ければ、10秒で済みます。

それ以外に何をどうしたいのか、
何故画像化して変換してWordに貼るのか意図がわかりません。

上級者ぽい事をするのなら、PDF=Acrobatで文字読み込みでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!